やきとん だいだら で 串盛り合わせをいただく (東京都練馬区北町)

東京の中でも、見慣れたイオンがある場所にくるとなんだかホッとする田舎者。自分はやっぱり都会ではなく田舎が好きなようだ。
ここは、東武練馬駅。池袋駅から電車で15分くらいで来られる場所。

なんだか、変な看板を発見したけど、たぬき小路という場所らしい。

開店と同時にやってきたのは、やきとん だいだら。
過去に秋元屋でやきとんの美味さに感激し、東京に行ったらぜひ寄ってみたかったお店。オープンと同時に入ったのでさすがに一番乗り。

この日の夜は夜行バスで青森市に戻る予定だったので飲みすぎないように注意するつもりが、お酒が弱くなりすぎて日本酒この量で十分でした。

まず、はじめにゴメンナサイ。
ワタクシ、酒飲みではないため基本的にアテの正しい食べ方がよくわかりません。このオツマミがちょっとだけあればいくらでもお酒を飲めるという話はよく聞きますし、実際にその感覚がわかりそうな気がしないでもないのですが、基本的に美味しいものがあったらお酒よりも美味しいものをたくさん食べたい。
ポテトサラダ (280円)。ポテトサラダというメニューは多分自分が生きてきた中で一番好きなメニューなのですが、秋田県という場所に限っていえばあんまり提供するお店が多くない感じがします。

もつ煮込み (350円)。
基本的に秋田県の煮込みの肉はかたい。東京の居酒屋で飲むと、トロトロに煮込まれたお店が多く、文化の違いを感じる。文化の違いというよりは、料理がなくなるほどの回転率かそうでないかの違いな気がしていて、手間暇かけるほど秋田のお店は儲かっていないのかもしれない。
こういう美味しい煮込みが食べられると笑顔になる。

ガツ刺し (280円)。
豚の胃袋=ガツはほんと美味しい。自分は酒飲みではないけど、お酒がすすむのがわかってしまうようなメニュー。

やきとん 串盛り合わせ (10本 / 880円)。
ALL90円という驚きの安さであるやきとんが、盛り合わせだとさらに安くなって1本あたり88円。ネットを見ていると昔より値段が安くなっているようです。
調子にのって盛り合わせを頼んだけどもオススメしない。一人で行ってるのだから食べる前に串が冷めてしまう。驚くほどはやいペースで完食したけど、食べたいタイミングで少しずつ頼むほうが確実に良いと思う。
行くことができて良かったです。良い経験になりました。
- 関連記事
-
- 食堂まんまや の 本日のランチ ユーリンチ (大館) (2016/04/03)
- 山王食品の 豆腐コロッケ が美味しい (大館) (2016/02/18)
- 宝介 大館清水店 の 気合の横浜家系豚骨醤油ラーメン ぜんぶのせ (2011/09/28)
- PLUSCAFE (大曲) (2016/01/29)
- 弘前「朝日サイダー」のワンちゃん (2010/12/11)
- ジェラート ナチュレ の りんごシャーベット (青森市) (2014/02/21)
- モダン喫茶 焙煎DISCO 茶蔵 の 地鶏スープカレー (高円寺) (2015/10/22)
- ハチ食品 カレー専門店のビーフカレー (2010/04/10)
- さわらび [早蕨] コースメニュー (大館) (2015/01/04)
- いとく大館SC三階 Casual Restaurant アップル の 超特大 特製スペシャルパフェ など (2013/02/05)