プラザ杉の子 の ビアガーデン に行ってみた (大館)

ビアガーデンという場所、生まれてはじめて行きました。
今でもビールが苦手なので、飲めないのに行ってもと思っていたのです。

本日8月7日が38度くらいまで気温が上がるという話を聞いていたので、ビアガーデン暑いのではと思っていたのですが、案外涼しくて良かったです。

ルネッサンスガーデンプラザ杉の子から大館の街を見下ろすことって視点として貴重だなぁと思いました。
左側にちらっと見える「北」の看板は、秋田県大館市の酒蔵「北鹿」。
右奥のほうに見える緑色の看板は、いとく大館ショッピングセンター。株式会社伊徳は秋田県大館市に本社を置く会社。しばらく経ちますが、タカヤナギとの提携がされてからショッピングセンターの中の雰囲気もがらりと変わりましたよね。

ビールがきました。
大館ではホップが生産されており、そのホップはキリンビールに使用されているという話を聞いたことがあります。






一人4,000円、4人の卓でこの料理の量だから、ビアガーデンというシチュエーションを考えるとありかなぁと。ビールはピッチャーで持ってくるスタイルなので好みがわかれるかもしれない。

日本酒や簡単なカクテル (レゲエパンチなど)も飲み放題コースメニューにあり。日本酒は何も言わないと熱燗で来るようなので注意。
で、普段飲まないビールをたくさん飲んでいたら最後のほうに気持ち悪くなってしまったという最低の飲み会に。自分がお酒を飲むときは「楽しく飲む」がモットーなのに、周りにご迷惑をおかけしてしまいました。すべて記憶があるのですが、日本酒もハイペースで飲み過ぎていたのでコントロールが足りませんでしたね。。。
- 関連記事
-
- 鹿の浦 矢作 の ホットドッグ [アメリカンドッグ] (八森) (2011/11/30)
- 山ちゃんらーめん の 味噌チャーシュー (合川) (2010/12/14)
- 1979年開店 珈琲詩人 の ナポリタン / カレー (五所川原) (2013/09/08)
- お食事処 飯友 の 大文字焼きそば / スタミナ丼 (大館) (2015/02/21)
- ブロートヒュッテ麦童 の 童セット (八幡平市) (2013/11/19)
- 久々の飲み (2009/08/02)
- 自然薯 たこ焼き タルタルソース (碇ヶ関) (2014/12/05)
- アサギリ精肉店 の 肉だんご / 馬肉の煮付け (大館) (2015/12/07)
- ゼロセカンド の ランチ ゼロセカンド定食 [豚肉の生姜焼き] (大館) (2012/09/22)
- 食事処 安 の みそラーメン / 焼肉丼 (大館) (2016/02/26)