Bluetoothマウス Logicool M337を購入

今までしっくりきていなかったパソコン環境。

こう変化させた。
LogicoolのK380は愛用しているモバイルキーボードだけど、それに合わせて設計されたと思われる、M337というBluetoothマウスです。
今まで写真についているM187という形式のマウスを使っていたのですが、USB端子が一つしかないタブレットではUSBハブが必要となりどうもスマートではなかったのです。
数日前にもし外出先でブログを書かないと仮定したならばという記事を書いた時に不満点をあげていたのは、拡張が少ないこと。でも、よくよく考えてみたら音楽関係のUSB機器を繋ぐ状況の場合は、セルフパワータイプのUSBハブを使う。
SDカードしか日常では使いませんから、BluetoothにしたらバスパワータイプのUSBハブを処分できるのではとひらめいてしまいました。
機能的には出来ることは変わりません。でも、見た目のスッキリ感はだいぶ向上しました。
このブログの記事を読んでいる読者ならお気づきかもしれませんが、実は数カ月前にBluetoothマウスというのは購入していたのですが、すぐに手放しています。logiccolのフィット感と、道具としての安心感が良かったみたいです。

実物はもっと派手な色ですが、ラバーのような素材のこのマウスは好みがわかれるかもしれません。以前のM187はプラスチック感があったので触った感じはかなり印象が異なりますね。
商品券が余っていたので、実費としてはかなり安かったですね。
- 関連記事
-
- サンワダイレクト フレキシブルアーム 100-MR041 購入 (2016/12/18)
- デザインに一目惚れ カリマーの「urban duty archer 10」を購入 (2018/02/14)
- AQUOS R compact SHV41 を購入 (2021/03/27)
- 三星刃物の和 NAGOMI ペティ (包丁) を購入 (2020/06/02)
- DJモニター用として JVC HA-FX46 を購入 (2016/05/10)
- 単行本 うーさーのその日暮らし (2013/06/27)
- ダカフェ日記 & 続 ダカフェ日記 (2010/02/22)
- ローソンやマクドナルドで無料WIFI BIGLOBE SIM はテザリングにも使える (2015/12/01)
- メインPC買い替え HP EliteBook 8460w (2014/12/22)
- 小型で音楽を楽しむ Lepai LP-2020A (Tripath TA2020) + TEAC LSR-100 (2013/05/28)