少しずつ少しずつ変化していく


(パラダイス食堂 鶴亀にて)
地元大館付近に限っていえば、色々なお店をまわって新規開拓することから、特定の好きなお店に通うことにシフトしてきています。
もともと、20歳くらいのときに食べ歩きをはじめたときに最終的にそうなれればいいと思っていたので、ようやく落ち着いた感じ。食べ歩きブロガーを意識すると、新規開拓はあっても常連になれないんです。

(WASABI にてコースメニュー内のそば)
WASABIを利用したときのメンバーは高校からの付き合い。半年ぶりに会っても久しぶりな感じがしないくらい馴染みのあるメンバーです。
自分も今年で29歳になるということで、考えてみれば10年以上の付き合いになるわけですけど、年月が経つと共に、結婚したり子供が出来たり様々な変化があるようです。
このブログは高校3年の春から書き始めてもう11年目となりますが、当時の自分から見たら今の自分は相当丸くなって、人のことを少しは考えて発言できるようになったし、ネガティブな考え方をすることがまったくなくなりました。
自分の思っていることを主張して発言することについて興味が失われつつあるので、今後はもしかしたらブログ更新頻度というのも落ちるかもしれないし、ブログの発信方法が少しずつ変化していくのかもしれません。
このブログは自分の興味のあることしか書かないし、ずっとそうやってきました。コメントが多いブログでもありませんが、まったく気にしていないし、この場所で自分が書きたいことを書けるというただそれだけが心地よいのですよね。
変化していくことに怖さみたいなのがあった昔とちがって、今は変化を存分に楽しんで生活していますから、何が起こるかわからないワクワク感を大事にしながら、些細な楽しみに気づける生活がしたいものですね。
- 関連記事
コメント
はじめまして、こんにちは。
何年か前から、ブログ訪問させてもらっています。
素敵な写真だなーとか、
県北の方で、こんなお店あるんだなーとか。
10年以上続けられているってすごいですよね。
マイペース更新、楽しみにしています。
またお邪魔させていただきます。
>> natsume さん
好きだから書き続けられる。ただただそれだけなんだと思います。
ブログ内で文体統一されてませんし、なかなか読みにくいところもあると思うのですが、頭の中を整理してここに書いていくことが自分の最高の楽しみです。
地元は大好きですが、地元以外に出かけてもっと色々なことを吸収したいと考えています。東京や大阪、札幌など出かけてみましたが、その度に、田舎である大館が好きになっていく。
適度な刺激があると生活がどんどん楽しい物になっていくんですよね。その楽しさを備忘録としてブログに書いて、読者の方に少しでも伝わったらいいなぁと思います。
これからもよろしくお願いします♪
なんでも継続することは大変で凄いことだと思います。
自分のブログはコメントは超少ないです。 気にしていないと言えばウソになりますがたちの悪いコメントで消沈するよりはいいかと思ってます ♪ 。
>> 菊間アナ さん
昔は発信する内容についてトゲがあったので、ネガティブコメントが来た時もありましたが、その内容について改めて考えてみると、ネガティブコメントがつく理由が文章ににじみ出ていたりするので、自分が大人気なかったと冷静に分析できるようになりました。
変化していくことについては、最近楽しんでいるので、数年前に宣言した食べ歩きブログ引退宣言が本格的に形にあらわれるのも遠くないかもしれません。というか、現時点でもそういう意識では書いていないのですけどね。
ブログは生活の延長上にあるものなので、普通の人が朝無意識にテレビをつけるような感覚でブログに向き合っています。だから、他の趣味がなくなってもブログだけはやめることはありませんし、更新し続けることでしょう。