札幌から戻って感じたこと
札幌で行われた結婚式から戻ってきました。本日5/29に青森空港に戻ってきたわけですが、昨日からの千歳線トラブルの影響をモロに受けた状況で、ちょっとヒヤッとする状況も。
今回は青森空港から新千歳空港に飛ぶ初めてのパターンで、大館能代空港、秋田空港、東京・羽田空港、大阪・伊丹空港に続いて5つ目の空港でした。
羽田空港よりも広いイメージの空港に感じたのは、多分ターミナルがわかれていないからですね。おみやげ購入スペースなんかも、魅力的に配置されていたように思います。
さて、昨年から飛行機を使った旅行にいくことが多くなってきたわけで、だいぶ移動にも慣れてきました。
今回の札幌、ほとんどプライベート時間はなく無理やり突っ込んだ感じだったのですが、どうも旅行の際に予定を事前に決めるということが自分どんどん苦手となっているようです。これは旅行だけではなく近くの街へ出かける時もそうです。
11年ブロガーをやってきて「検索して目的の情報へたどり着くこと」についてはかなり慣れていると思います。過去の自分であれば行きたいお店リストを事前に作成しておいて、片っ端からそれを制覇していくというスタイルであったのですが、最近はブックマークしていてもそのお店に行くことはほとんどありません。
今回の札幌も、数時間だけ時間が取れそうだからと、その場の雰囲気で選んだお店にいったら大当たりだったパターンで、今後自分が行動するときの基本は、直前まで調べないという形に変わっていくのかもしれないと思いました。
それともう一つ。
元々その傾向が強いのですが、観光地的な旅行先に興味を感じていないかもしれません。全然ワクワクしない。
地元の人が普通に暮らす街には興味があるのですが、商業的に作られた観光スポットにいっても面白いと思うことがなく、テンションが下がってしまうことが多いようです。
札幌は都会感と田舎感が融合したゆったりした雰囲気のある土地だと思います。日中はかなりゆったりした雰囲気を感じられますが、夜の街はタクシーや車の往来が多く、かなり雑然とした印象を受けます。商業施設も多く、買い物をされる方には良い街なのかもしれません。あとでブログに書きますが、自然が街の中に結構残っている感じです。
自分が旅行をするのに理由は求めてなくて、なんとなく面白そうだからくらいなものなのですが、どうせお金をかけてどこかに行くならもっと田舎に行きたいなぁというのが今回の札幌にいって大きく感じたこと。47都道府県のこと全然知りませんけど、飛行機と他の交通機関を組み合わせていける面白い県があればいいなぁ。
今回は青森空港から新千歳空港に飛ぶ初めてのパターンで、大館能代空港、秋田空港、東京・羽田空港、大阪・伊丹空港に続いて5つ目の空港でした。
羽田空港よりも広いイメージの空港に感じたのは、多分ターミナルがわかれていないからですね。おみやげ購入スペースなんかも、魅力的に配置されていたように思います。
さて、昨年から飛行機を使った旅行にいくことが多くなってきたわけで、だいぶ移動にも慣れてきました。
今回の札幌、ほとんどプライベート時間はなく無理やり突っ込んだ感じだったのですが、どうも旅行の際に予定を事前に決めるということが自分どんどん苦手となっているようです。これは旅行だけではなく近くの街へ出かける時もそうです。
11年ブロガーをやってきて「検索して目的の情報へたどり着くこと」についてはかなり慣れていると思います。過去の自分であれば行きたいお店リストを事前に作成しておいて、片っ端からそれを制覇していくというスタイルであったのですが、最近はブックマークしていてもそのお店に行くことはほとんどありません。
今回の札幌も、数時間だけ時間が取れそうだからと、その場の雰囲気で選んだお店にいったら大当たりだったパターンで、今後自分が行動するときの基本は、直前まで調べないという形に変わっていくのかもしれないと思いました。
それともう一つ。
元々その傾向が強いのですが、観光地的な旅行先に興味を感じていないかもしれません。全然ワクワクしない。
地元の人が普通に暮らす街には興味があるのですが、商業的に作られた観光スポットにいっても面白いと思うことがなく、テンションが下がってしまうことが多いようです。
札幌は都会感と田舎感が融合したゆったりした雰囲気のある土地だと思います。日中はかなりゆったりした雰囲気を感じられますが、夜の街はタクシーや車の往来が多く、かなり雑然とした印象を受けます。商業施設も多く、買い物をされる方には良い街なのかもしれません。あとでブログに書きますが、自然が街の中に結構残っている感じです。
自分が旅行をするのに理由は求めてなくて、なんとなく面白そうだからくらいなものなのですが、どうせお金をかけてどこかに行くならもっと田舎に行きたいなぁというのが今回の札幌にいって大きく感じたこと。47都道府県のこと全然知りませんけど、飛行機と他の交通機関を組み合わせていける面白い県があればいいなぁ。
- 関連記事
-
- 最近気になったWEB記事 2016/10/12 (2016/10/12)
- 違いを尊重できる会話が出来ること (2018/11/08)
- 必要最低限の通信端末としてのスマートフォン (2017/02/07)
- 指示されたことの本質を掴めていないこと (2018/11/15)
- 基礎からの応用 (2018/06/14)
- 知ることに対する興味 と 知りすぎることに対する怖さ (2013/11/08)
- そうだと感じる認知の最小限 (2017/04/09)
- 銀行・クレジットカードを整理しました (2015/10/02)
- FUJIFILM FinePix X100を夜間バーで使ってみて思うこと (2012/07/03)
- 最近気になったブログ記事 2014/03/09 (2014/03/09)