3万円で楽しむ 秋田県からの関西方面旅行 10. 焼肉マンボ

この旅行レポが関西方面旅行になっているのは1日目大阪 (近畿)→2日目倉敷・岡山(中国)→3日目神戸 (近畿)になっているからで、どこまでを関西と表記していいか自分にはわからなかったからです。
本当は岡山では、鰆 (サワラ)を食べたいと思っていたのですが、様々な理由が重なって諦めることに。
噂では聞いていた、焼肉マンボがたまたま歩いていた道沿いに現れた。お店をマップ検索せずにたまたま街を歩いていたら発見して、これは運命を感じたので入るしかないなと。
行くか行かないかは検討していたのですが、直前まで行かない方向で考えていたのですが、入って大正解でした。メチャウマ。

煙で食べるような焼肉屋です。ですから自分みたいな観光客の人がいくにはヤキニクスメルをどうするか考えての行動が必要になります。
ハラミ918円、上ホルモン594円、混合540円、お酒432円、ライス大216円。

別に365日お酒を飲まなくても平気なくらいな管理人だけど、旅に出ると大体お酒を頼むようになった。それは地元では見ることのないメーカーやお酒に出会うことが多いからですね。

松竹梅。京都の宝酒造で作られているお酒のようです。
あ、宝酒造って「澪 (MIO)」作ってるところですか。まったく詳しくない自分でも知ってるってことは相当有名なお酒メーカーですね。

下味の付け方はかなり濃い目、甘さ控えめ。

つけダレ。

ここの上ホルモン。
多分今まで食べた中でトップレベルに美味しいホルモンじゃないかと思う。脂身多いのが苦手なタイプにはダメかもですが、自分はこういうの大好きですね。
弾力性がすごい。
- 関連記事
-
- 東京旅行 2015 02 ③ / ごふぁんないと (高円寺 割烹DISCO 大蔵) (2015/02/13)
- ミニマムとは何かを考えるにはカプセルホテルが最適 田町ベイホテル (2017/03/10)
- FUJIFILM X-E1 - 秋田ポートタワー・セリオン (土崎港) (2013/04/03)
- TRANQUILIZER (2014/06/15)
- 阿仁の花火と灯籠流し (2018 / 北秋田) (2018/08/17)
- AMBIENT 深澤直人がデザインする生活の周囲展 を パナソニック汐留ミュージアムで見てきた (2017/07/18)
- youtube再生リストをブログに貼り付けてランダム再生 (2010/03/13)
- テザリングでWindowsを使うときは、従量制課金接続で (2017/10/05)
- ブルーレイドライブを900円で構築 (2018/07/27)
- FUJIFILM X70 の Pro Neg Std. を弄ってみる (2016/06/21)