3万円で楽しむ 秋田県からの関西方面旅行 5. 難波八阪神社、旭ポンズ、551HORAI
ミナミ。
観光客の人がきいたらなんだそれっていうキーワードですが、大阪府大阪市中央区と浪速区にまたがる繁華街の総称で、自分でも聞いたことあのある土地名でいえば「道頓堀」「難波」あたりを示す場所のことらしい (※間違ってたらごめんなさい)
電車にのってどうやらそのミナミと呼ばれる地区に足を踏み入れたようです。
で、梅田のあたりでもすごくわかりにくかったのに、難波駅も難易度が高いらしい。あ、普通に迷子なりました。
なんかもう、迷子を楽しみに大阪行った感でてます。

駅から出られたらGPS使って目的地にテクテク。目的地に近い出口がどの難波駅の出口かがまったくわからなかったんですよね。
難波八阪神社です。雨とこういう建物は相性が良いです。



ネットで見てなんだこれって思ってたけど、実際いくとほんとインパクトがありますね。

こんなので挟まれたらきっと痛い。

1961年に大阪府豊中市にスーパーマーケットをオープンさせて以来、近畿圏と首都圏の二大商圏に対し、200店舗を超える店舗を展開させているらしい「ライフ」。超有名店のようです。

そんなライフで買ったのはこれ。旭ポンズ。

まだ開封していないのですが、大阪では結構有名な調味料らしいです。パッケージがいいし、食べるのが楽しみですね。秋田でいう 万能つゆ 味どうらく みたいなものだと思いますが、我が家は 万能つゆ 味どうらく は使わないのでよくわからなかったりします。

あと、これです。伊藤ハムのポールウインナーソーセージ。

スーパーでは結構お高めな値段設定のようです。豚肉・マトン・牛肉を使った商品で、関東圏では見ることがほとんどないとか。
こういうローカル商品は今ではネットで買えるのだろうけど、やっぱり現地でそれが売られてる光景を見て、自分の中でそれが生活に溶け込んでいることを実感するというのが食文化、またその土地の文化を理解するにはとても重要な意味を持つのではないかと思います。

パッケージは簡単に手で切れるようになっているのですぐに食べられる。想像すると変だけど、大阪出張にいった人がホテルの一室でもつまみ代わりに簡単に食べられるような気がします。

551蓬莱も大阪で有名であるようです。豚まんで有名との話ですが、食めぐりの旅行だったのであまりヘビーに詰め過ぎるとお腹が破裂するということで、551Horaiのアイスキャンデーミルクを。

パッケージが素敵すぎるし、120円超安いし、めっちゃ美味い。
本当は「北極」のアイスキャンディーも食べたかったのですが、迷子なりすぎで余裕がありませんでした。
現時点で旅行記事の1/3くらいなのですが、あまりに書くことが多いので今日はここまで。
観光客の人がきいたらなんだそれっていうキーワードですが、大阪府大阪市中央区と浪速区にまたがる繁華街の総称で、自分でも聞いたことあのある土地名でいえば「道頓堀」「難波」あたりを示す場所のことらしい (※間違ってたらごめんなさい)
電車にのってどうやらそのミナミと呼ばれる地区に足を踏み入れたようです。
で、梅田のあたりでもすごくわかりにくかったのに、難波駅も難易度が高いらしい。あ、普通に迷子なりました。
なんかもう、迷子を楽しみに大阪行った感でてます。

駅から出られたらGPS使って目的地にテクテク。目的地に近い出口がどの難波駅の出口かがまったくわからなかったんですよね。
難波八阪神社です。雨とこういう建物は相性が良いです。



ネットで見てなんだこれって思ってたけど、実際いくとほんとインパクトがありますね。

こんなので挟まれたらきっと痛い。

1961年に大阪府豊中市にスーパーマーケットをオープンさせて以来、近畿圏と首都圏の二大商圏に対し、200店舗を超える店舗を展開させているらしい「ライフ」。超有名店のようです。

そんなライフで買ったのはこれ。旭ポンズ。

まだ開封していないのですが、大阪では結構有名な調味料らしいです。パッケージがいいし、食べるのが楽しみですね。秋田でいう 万能つゆ 味どうらく みたいなものだと思いますが、我が家は 万能つゆ 味どうらく は使わないのでよくわからなかったりします。

あと、これです。伊藤ハムのポールウインナーソーセージ。

スーパーでは結構お高めな値段設定のようです。豚肉・マトン・牛肉を使った商品で、関東圏では見ることがほとんどないとか。
こういうローカル商品は今ではネットで買えるのだろうけど、やっぱり現地でそれが売られてる光景を見て、自分の中でそれが生活に溶け込んでいることを実感するというのが食文化、またその土地の文化を理解するにはとても重要な意味を持つのではないかと思います。

パッケージは簡単に手で切れるようになっているのですぐに食べられる。想像すると変だけど、大阪出張にいった人がホテルの一室でもつまみ代わりに簡単に食べられるような気がします。

551蓬莱も大阪で有名であるようです。豚まんで有名との話ですが、食めぐりの旅行だったのであまりヘビーに詰め過ぎるとお腹が破裂するということで、551Horaiのアイスキャンデーミルクを。

パッケージが素敵すぎるし、120円超安いし、めっちゃ美味い。
本当は「北極」のアイスキャンディーも食べたかったのですが、迷子なりすぎで余裕がありませんでした。
現時点で旅行記事の1/3くらいなのですが、あまりに書くことが多いので今日はここまで。
- 関連記事
-
- 素直に受け取る (2019/03/03)
- 大光寺温泉 (2009/03/21)
- "心地よい" と思える生き方 (2014/02/15)
- 渋谷バス停留所近くのカフェの看板 (2017/09/10)
- BRUNO DCコンパクトフロアファン アイボリー を購入 (2022/08/07)
- 儲けたいからというのを表に出してイベントを立ち上げるっていう感覚が苦手 (2016/01/13)
- こんな "ちょうどいい" カメラをまっていた FUJIFILM X70 購入 (2016/03/14)
- 2015年ありがとうございました (2015/12/31)
- 大館シャイニングストリート 2010-2011 (2011/01/05)
- 変わりゆく評価を自分の行動の軸にしない (2016/09/11)