3万円で楽しむ 秋田県からの関西方面旅行 4. たこ焼 十八番 西中島本店

Cafe yutteにてお店の方といろいろお話をしました。
初対面なのに関わらず結構失礼なことを話していたかもしれませんが、誰もが持っている行ったことのない土地に関する勝手な先入観。ブログ読者の方は秋田に対してどういうイメージを持っているのかな?
自分は大阪の人はたこ焼きは家で食べるものだと思っていたのですが、家でも食べるのはもちろん外でも普通に食べると聞いて、なんだか驚きな感じでしたね。地元大館のきりたんぽとは違いますね。
観光名所にも色々なたこ焼き屋はあるけど、今居る場所から近いところにも美味しいところあるんですよとの話。多分このお店のことを言っていたのだと思うのだけども、合ってるかどうかは結局のところわからず。
たこ焼 十八番 西中島本店は、お店の名前は「じゅうはちばん」。確か会話の中で、十八番って書いて「おはこ」って読むんだよと言われたのでその時ピンときていなかったのですが、今写真を見て気付きました。十八番のお店のメニューの中に「おはこ」っていう持ち帰り限定のセットがあるんですね!

自分は店内でイートインしました。
たくさん種類があってよくわからなかったので店員さんにオススメを聞いたところ、ソースとソースマヨがよくオーダーされるとのことだったので、ソースマヨ / 10個500円をオーダー。
お好みでソースとマヨネーズをかけてくださいねとのこと。

写真でわかりますかねぇ? このたこ焼き、表面がすごいツブツブな感じで、カリカリしています。なるほど、これは絶品です。
このあと、西中島南方駅を後にして向かったのは、なんば駅。御堂筋線240円。
- 関連記事
-
- 古片山下街区公園 / 片山人道こ線橋 / 旧大館商業高校跡地 (2014/05/07)
- 秋の朝市まつり&観光協会まつり (きのこまつり) (2009/10/26)
- たまたま寄った 川棚のクスの森 (山口県下関市) (2016/11/11)
- 秋の 太平湖 を 遊覧船で渡って 小又峡 [渓谷] を散策してきた 前編 (北秋田) (2011/10/24)
- FUJIFILM X-E1 - 夕暮れの芝谷地 (2013/08/22)
- ぶらり日帰り 函館 ほぼノープラン写真旅 01 (2014/10/31)
- 乾電池のエボルタで人を乗せた電車は走るのか 廃線一日復活チャレンジ (大館 / 旧小坂鉄道) (2014/11/02)
- 北東北の雑貨屋リンク (2010/01/18)
- 小学校タイムカプセル掘り出し (2008/08/15)
- LINEモバイル LINEフリープラン契約 (2018/09/11)