八戸市営魚菜小売市場 で 激ウマな刺身を朝から贅沢に食べる

やっぱこちらの場所は自分にとってテンションがあがるスポットです。

朝から刺身を食べるなんて贅沢なのですが、かなり安い。ライスは150円。


刺身は各210円。

焼き魚は300円。
値段はお店によっても違うけども、お店で食べるよりも断然安いのは間違いないと思う。

喜代志という店のすぐ近くの交差点角っこでは、唐揚げを売っていました。これで200円。


イカも売ってます。200円。リーズナブル。


すなふきん......?


コーヒーまで飲める朝の町。スゴイです。

市場ってことで、もちろん魚も売ってますが、なんだかすごいスタイルですね。
- 関連記事
-
- 炭焼厨房HAKO の 黒毛和牛 上レバー など (盛岡) (2021/09/18)
- ジュネス の タマゴ と カツ (福島県いわき市) (2019/07/16)
- 2012年初ラーメンは 野沢野 の チャーシュー麺 (大館) (2012/01/04)
- 台所家 はせべ にふたたび (八戸) (2017/11/04)
- たかぎ山 の 絶品やきとんで笑顔がとまらない (神奈川) (2019/12/05)
- とん串処 はじめちゃん は 最高 (秋田市) (2021/08/14)
- 野沢野 の ラーメン (大館) (2012/08/08)
- 味比べ味探しのお店 こびと はお酒愛に溢れる最高の空間だった (広島) (2019/11/23)
- curry&coffee king の きんぐかれー ランチセット (青森市) (2019/06/19)
- うどん屋 しろ の ちくわ天ぶっかけうどん / 牛すじ辛味うどん (平内町) (2017/11/22)
コメント
華やかでお祭り的な舘鼻の日曜市とは好対照の
シブい雰囲気だけれど、素顔の八戸を感じる
陸奥湊の朝市も自分は大好きです。
魚菜市場のお刺身も、値段と量や中身とか
お店の人との交渉が意外に利くんですよね。
食堂のメニューも新鮮で良心的。
ああ、また八戸の朝が恋しくなって来ました。
>> こんのすけ さん
舘鼻の日曜市も行ったことがありますが、あの場所では白米を食べるのが難しいんですよね。朝市といったイメージでは舘鼻になりますが、朝ごはんというイメージでしたら、八戸市営魚菜小売市場。
これは自分が秋田に住んでいるからかもしれないのですが、もし近くにあったら何か買って帰ろうと思うと思うのですが、どちらかというと観光スポットといった印象で、そこで楽しみたいという気持ちが強いからでしょうか。