鵜の巣断崖 [うのすだんがい] は 絶景だった (岩手県下閉伊郡田野畑村)

観光ポスターはすごく大事です。
下調べせずにどこかにでかけた場合、目の前にある情報は自然と重要な情報として捉えられることが多く、観光ポスターが魅力的であった場合、時間と予算さえ大丈夫であればその観光ポスターは有用な役割をすることも多いと思う。
岩手県下閉伊郡田野畑村にある「 鵜の巣断崖 (うのすだんがい) 」 この場所に来たのも、町に飾ってあったポスターがキッカケで、誰に向けてポスターを作るのかというのは情報を伝える側が意識しなくてはいけないことでしょうね。地元の人に向けるのか、県外客に向けるのか。
商売をする人は、自分の利益のことばかり考える。自分はそういう人が苦手です。
たとえ、こういうスポットがお金が落ちる場所でなかったとしても、観光客の人が素敵であったと思えばそれはリピーターになり得る可能性があるわけで、継続性があるわけです。目先の利益のこと、イベントで収益をあげること、短期的でしか見れないのは先に繋がりませんよね。

こんな自然の中ですが、遊歩道が整備されているので歩きやすいです。

写真では伝わりにくいですが絶景。周りを見渡せる展望デッキみたいなのがあります。

なんという美しい場所でしょうか。

よく見ると海の色が違うんですよね。


海に引き寄せられそうな感じのある不思議なスポットで、時間さえあればもう少しゆっくりしたかったなぁ。
- 関連記事
-
- 長者原SA にて XF27mmF2.8 試し撮り (2017/09/06)
- FUJIFILM X-E1 - 夕日の画廊 (秋田市) (2013/04/17)
- しあわせのカツサンドを食べながら飲み (2018/12/08)
- 大館アメッコ市 を 歩き回ってみる [2017] (2017/02/12)
- MARUWWA(マルーワ) 新年会2019【無料解放】 (2019/01/03)
- ダイハツ エッセ の春の大掃除 (2017/04/20)
- 菜の花畑 2015 (由利本荘市西目町) (2015/04/28)
- いまさらWindows8.1タブレットを外出先で快適に使う設定を書いてみる (2016/12/08)
- 大館神明社例祭 2017 - 本祭 (駅前大館囃子共演) (2017/09/12)
- 弘前土手町 - 紀伊國屋書店 (2010/12/12)