All AROUND 90's + middle&mellow




先月、たまたまお世話になっている人から伝わってきた弘前のイベント「All AROUND 90's + middle&mellow」
古き良き音楽と。古き良き家具。
1990年代の音楽や文化に影響を受けた大人たちによる肩の力を抜いたイベント。古都弘前を舞台に活躍するランドビーンの手作り家具に囲まれ、懐かしい音楽とともに時計が巻き戻された時間を過ごしてみませんか?【オトナセレクト】の美味しいお酒や、夜のピクニックをコンセプトとした寛げる空間で皆様をお待ちしております!
また、代官町にお店を構え木製玩具からアウトドアギア、そして食品まで、独自の観点で選んだ個性的な雑多屋bambooforestの出店。青森、五所川原で古道具を展開し、こだわりの雑貨も扱う三ノ月舎。更には東日本大震災を風化させない為に活動をされているtovoのチャリティーグッツ販売など、それぞれの趣味趣向でくつろげる空間を演出します。
(Facebookイベントページ)
実にコンセプトも面白い、DJプロフィールもすごく音楽詳しそうでアツい夜になると想像して、会社に休みを申請してまで行ってみたのです。
が........
あんまりこういうこと書きたくないのですが、お金を取るレベルではないというのが正直な印象で、途中でイベントから帰ってしまったくらい打ち合わせがなされてないように見えるイベントでした。
物販ブースに関してはすごく良かったし全体の雰囲気も素敵でしたが、DJプロフィール負けするようなDJ陣どうにかならなかったものか。
・オールジャンルだと期待していったので好みの曲がかからなくてもそこは問題ない
・スクラッチで二枚使いするわけでもないのにメインでかかってる曲をこすってビートを途切れさせる謎
・超有名なPAスピーカーElectro Voiceのスピーカーを6発も使っているのにアンプ出力足りなくてレッド出てるんじゃないかという音割れしたような音質 (※音量はまったく出ていません)
・DJがプレイすると告知で書いていたのに、フェードイン・アウトでまったく繋がない
・VJのメイン画面が途中で落ちてしまうトラブル
・DJが再生側の針を途中で上げてしまうトラブル
・クロスフェーダーの位置に気づかず交代時に音がでないというトラブル
最初からつなぐ気がないのだったら、これはBGMのイベントですって言われたらイベントにはいかなかったと思う。フロア前で揺れたり踊る人もまったくいなかった。すごい人数がいたのに関わらずです。選曲は全体を通してなんとなくイメージは伝わってきたので、次回開催するとしたら「DJ」と名乗るのをやめてほしい。
コンセプトが面白かっただけに、ガッカリ感もすごく、まったく楽しめませんでした。
- 関連記事
-
- 同じパスコードをキーボードに入力することが必要な場合があります。 と出た場合の対処法 (2016/12/01)
- 数年ぶりに盛岡市に ふとカメラを向けて (2012/07/15)
- 今回初開催 鷹巣駅横屋台祭り "本祭" に行ってきた (2015/11/09)
- 男だらけのワイルドなBBQ (2012/10/29)
- 行合崎 [ゆきあいざき] と ガンガラ穴 (深浦) (2018/08/07)
- 友達の家で 贅沢ゆるゆる宅飲み♪ (2012/01/16)
- ブログフォントを変更しました - 游ゴシック優先に (2014/12/30)
- 思い切って管理すべきことを減らす: メールアドレスを1つに (2016/08/30)
- ごじょうめ朝市plus+ は日曜午前9時からゆっくり (五城目) (2018/05/20)
- 秋田県大館市で一人できりたんぽが食べられるお店を探してみた 4.まとめ (2016/02/11)