Nouvelle Vague [ヌーヴェル ヴァーグ] の 厚切りバタートーストが厚すぎる (大館)

管理人、最近日本酒が飲めるようにはなったけど元々365日お酒を飲まなくても平気な人なので、夜の店にお出かけしてもお酒を飲むことが少ないです。
ハチ公小径に移転したから行くようになったヌーヴェル ヴァーグは、移転前店舗と違ってお酒をメインに提供しないお店となっているため、自分にとっては都合が良い。
大館には夜カフェと呼ばれるお店が少なく、お酒を飲まずに時間が潰せる施設が極端に少ないので自分はこういうお店はすごく助かりますね。
お店によくいる店員さんがトークがとてもよくて、なんというか弄りたくなるグッドキャラをしてるんです(笑) それを楽しみにたまにパソコン持ってブログ書きにいったりするわけです。
お店の魅力って店員さんの魅力でもあると思うんですよね。ご飯食べにいくっていうより、人に会いにいく。

厚切りバタートースト (380円)。
はじめてみたときにあまりの厚さに笑ってしまいました。インパクトあるなー。

どんだけデカイのよ(笑)
外食でコスパを気にするなら最初から外食しなければいいっていう感覚が年々強くなってるのは、こういうものに出会った時の人がワクワクしたりする感情は、値段だけでは表現できないからだと思ってます。

じゃーん。カツ丼。唐突ですね。
話が盛り上がってメニューの話になりまして、材料がお店にあるものであれば作れるから常連さんは結構裏メニューのようなのをオーダーしているよという話だったので、数分前に厚切りバタートーストを食べたばかりなのにカツ丼をオーダーするという恐ろしいオーダー。この日は実は昼ごはんもすごい量を食べているので、カツ丼ではなくカツ重で十分なんですよねっていう発言がどこから出てきたのかもはや謎。

雪沢の豚肉を使っているカツ丼は実に贅沢で美味しい。値段も1,480円とのことで結構しますが、勝手に裏メニューを作ってもらった上に美味しかったので気になりません。
※裏メニュー掲載許可はいただいております
- 関連記事
-
- 中川食堂 の 焼きそば大盛り (能代) (2013/05/10)
- 錦本店 日替わり500円市 味噌チャーシュー麺 (大館) (2011/02/08)
- お食事処 馬太郎 の 馬肉ラーメン (大館) (2013/09/04)
- パリスタ飯店 の 牛スジメシ (北秋田) (2014/05/08)
- 山ちゃんらーめん - ホームランラーメン (2010/03/17)
- ありうら食堂 が駅前ステーションに移転して再オープンします (大館) (2013/08/25)
- Coffee shop Hachicafe [ ハチカフェ ] の ナポリタンプレート 再び (弘前) (2015/04/03)
- 串焼きとおでん笑顔亭 青森店 (2016/06/19)
- Fulio cafe (フリオカフェ) (2010/06/04)
- 前から気になっていた 焼鳥のたろう へ (弘前) (2016/08/14)