宝介 の 野菜麺 (大館)

昔は仕事場が比内方面だったのでこっちのほうにはよく来ていたのですが、職種が変わってからこっち方面ほとんど来なくなってしまいました。

ニラなんばんラーメン (650円)。
自分のメモではこのラーメンだったと記憶しているのですが、ニラらしきものがラーメン上に見えないので、もしかしたらみそとんこつラーメン (650円)かもしれない。
【追記】
ニラなんばんラーメンで正しいとのコメントをいただきました。ありがとうございます♪

肉餃子 (250円)。

野菜麺 (750円)。
最近どうも写真が下手くそになってる気がする。あんまりカメラにも興味がない感じだなぁ。
見た目よりはそんな辛くないです。
- 関連記事
-
- すたみな太郎 弘前店 (2009/07/20)
- うどんや一番 本店 (2009/11/30)
- サッパリした料理の数々 魚串焼屋 どん呑 (大館) (2011/05/03)
- 炭火やきとり 山家 (東京都 渋谷区道玄坂) (2015/07/11)
- トマト&オニオン (2008/07/06)
- 道の駅ひない 比内地鶏チャーシューメン (大館) (2013/05/29)
- 丸井食堂 (2009/10/26)
- 札幌ラーメン 厨 の 味噌もやしラーメン (青森市) (2014/01/08)
- 支那そば 伊藤 の 中華そば / みそ中華 (秋田市) (2015/08/08)
- ラーメン街道のチャーシュー麺を食べてみた (2010/08/12)
コメント
ニラなんばんラーメンは多分これでいいはずです。
辛さの調整はニラキムチで行うラーメンですから。
昔、ターローメンというどでかいバラ肉(おそらくスープの材料か?)の塊が載ってたのもあったんですが、亡くなったのが残念です。
>> 匿名希望 さん
教えていただきありがとうございます! 記事に追記しました。
ターローメン想像しただけで美味しそうなメニューですね♪