2015年ありがとうございました
「楽しくないことはしない。楽しいことだけする。」を目標に掲げていた2015年は、465記事を書きました。
目標通りものすごく楽しい日々を過ごせたと思いますし、ネガティブ感がほとんど自分の中から無くなりました。2014年は断捨離をしていただけでしたが、その流れが加速しシンプルライフからミニマリスト的な生き方を模索するようになり、究極にシンプルな生活を模索する流れは来年も続くことになるでしょう。
すごく嬉しいのは、同じ家に住む兄がこのようなライフスタイルに興味をもって徐々に部屋を片付け始めたこと。きっとシンプルな生活が良いことに気付いてくれることでしょう。
今年一番の大きな変化といえば、SNSを辞めたこと。ブログ告知用としてFacebookページはやっていますが、Facebook個人アカウント・Instagram・Twitterを全て辞めました。2015年最後のほうには、自分が日々考えていることをブログに書き出すようになりましたが、これはSNSを辞めて考えを全てブログに統合した影響がものすごく強いです。
来年の目標は「身軽に、自由に。」
皆様今年もありがとうございました。良いお年を。
目標通りものすごく楽しい日々を過ごせたと思いますし、ネガティブ感がほとんど自分の中から無くなりました。2014年は断捨離をしていただけでしたが、その流れが加速しシンプルライフからミニマリスト的な生き方を模索するようになり、究極にシンプルな生活を模索する流れは来年も続くことになるでしょう。
すごく嬉しいのは、同じ家に住む兄がこのようなライフスタイルに興味をもって徐々に部屋を片付け始めたこと。きっとシンプルな生活が良いことに気付いてくれることでしょう。
今年一番の大きな変化といえば、SNSを辞めたこと。ブログ告知用としてFacebookページはやっていますが、Facebook個人アカウント・Instagram・Twitterを全て辞めました。2015年最後のほうには、自分が日々考えていることをブログに書き出すようになりましたが、これはSNSを辞めて考えを全てブログに統合した影響がものすごく強いです。
来年の目標は「身軽に、自由に。」
皆様今年もありがとうございました。良いお年を。
- 関連記事
-
- やりたいと "思い込んでること" を詰め込むより、貴重な時間に "何もしない" というのは贅沢 (2016/08/29)
- 机の周りが乱雑だと、どんどん環境が汚れていく (2016/06/22)
- ゆるいコミュニケーションが自分には向いている (2016/03/24)
- 情報に迷うことは楽しみだと思う (2016/08/01)
- 目標が違うと最適化の答えも変わってくる (2016/02/22)
- 冬に 大館 - 東京 間を移動するリスク と 代替案 (2015/02/11)
- 「良いもの」と「悪いもの」 (2018/05/04)
- 売った時の金額たったそれだけ? って自分で必要としてないじゃない (2015/12/06)
- インパクトがなければいけない田舎はなんだか嫌だ (2016/12/08)
- 最近気になったWEB記事 2015/12/19 (2015/12/19)