電子マネー と 交通系ICカード と クレジットカード の最小を考えてみる

【かなりの長文です / 殴り書きなので読みにくいと思います】

何かを求めるというのは何かを諦めることでもあって、ミニマリスト的な側面も持っている自分はカード保有数も増やしたくない。でも快適な生活をしたい。

現在持っているカードは、以前記事で上げたとおりで、財布の中にあるのは

● Yahoo! JAPANカード (Master)
● ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)
● 東北労働金庫 (東北ろうきん) キャッシュカード
● スルガ銀行ANA支店 キャッシュカード/VISAデビッド
● 免許証


の5枚です。これ以上のポイントカード類はほぼ処分してしまって持ち歩いていない。唯一代行のポイントカードは車に置いてあるけど、持ち歩く必要がないので除外している。

さて、ソラチカカードは年会費が有料なカードなのですが、付属されるPASMOが不便で実はあまり使っていない。

田舎秋田県に住んでいると電子マネーが使えるところは少なく、電子マネーのメリットは薄いと感じている。それでも、電子マネーを使うこなすことができるのであれば、クレジットカードと併用することで、現金を持ち歩くよりも断然スマートに暮らすことが出来る。

このソラチカカードのPASMOのオートチャージ機能というのはちょっと罠がありまして、PASMOエリアで改札をくぐった時にしかオートチャージがされません。しかも、東京の地下鉄の窓口での設定が必要となるため、現在オートチャージ設定をしていない状態になっています。WAONも同じで、イオンではないマクドナルドなどではオートチャージされません。

Suica付きビューカードは一枚でオートチャージが可能だけども、To Me CARDの場合は記名PASMOを買わないとオートチャージ設定が出来ないのがスマートじゃないですねぇ。

店頭で現金チャージするタイプの電子マネーってなんだか違和感があってどうも好まないのだけど、交通系ICカードは東京では必須な存在であるような感じもするし、手放すのに躊躇してしまう。

ANAのマイルを貯めるだけならSkip機能は対応しないが、スルガ銀行ANA支店の番号で対応可能。空港にいったら搭乗券を発行する必要があるけども、それ自体の手間は自分からしたら大したことではないので、交通系ICカードを手放すことによるデメリットがクリアできれば、その存在は減らせそう。

もし、交通系ICカードを手放したら東京出張やプライベートで遊びに行く際には通常通り切符を購入することとなります。東京には1日乗車券というのがありますから、プライベートであればこれで十分対応可能だと思うのですが、会社などで出張後に飲みにいく機会があったりすると、わざわざ切符を買って相手を待たせてしまうのはちょっと気が引けますね。


さて、ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)を減らしたら次は代わりになんのカードを持ちたいか。本命でいけば、2015年11月20日から発行を開始したdカードなのですが、自分はdocomoユーザーでないので利用できません。

要は、電子マネーとしてiDを使いたいのです。

先に書いたように大体の電子マネーというのは先にチャージが必要になりますし、オートチャージとしていってもそのチャージできる場所が限られます。iDは使った分だけ後からクレジットカードに請求されるので、その管理が非常に楽です。こういうのをポストペイ型電子マネーというようです。

問題はカードタイプのiDがあまり発行されていないという点でして、おさいふケータイを使えない人には選択肢の狭いサービスであるということ。docomoのdカードが使えないとすれば、次点でOrico Card THE POINTがiD対応のクレジットカードなのですが、還元率は高いもののポイントの有効期限が短いため、ポイントを有効に活用するためにはこれをメインカードにしないとほぼ還元はないと言っても良いカードです。Yahooカードをメインで使っているので、ネット以外の買い物を全てこちらにしたところであんまりお得ではないですね。

iDに対応していてほしいのはマクドナルドで利用できるからで、そのために楽天EdyとWAONも検討しました。田舎であれば、クレジットカードに対応していて電子マネーにしか対応していないのは、吉野家とすき家とマックぐらいなので逆にいえばそのためだけに電子マネーを導入するメリットがあるかということなのですが、ここまで考えていくとメリット薄すぎるね。。。 ただ、iDは後払いサービスなので、ある分には便利。

楽天Edyはオートチャージはファミリーマートでは出来るんだけど、これもWAONと同様の理由でチャージできるお店が限られるのであまり良いと思えない。

ただ、楽天Edyは、楽天Edyリーダーパソリを使えば自宅でいながら様々なクレジットカードからチャージが出来る。

WAONはイオン系クレジットカードを使えばパソリでチャージ出来るようですが、楽天Edyほど柔軟ではない。Suicaもビューカードでのチャージにしか対応していないので柔軟ではない。一番最初に書いたPASMOはそもそもインターネットでチャージという概念がない。


● Yahoo! JAPANカード (Master)
● Orico Card THE POINT
● 東北労働金庫 (東北ろうきん) キャッシュカード
● スルガ銀行ANA支店 キャッシュカード/VISAデビッド
● 免許証



ここまで考えてみるとこの組み合わせが自分が電子マネーを田舎で使う上での最小限の組み合わせかなぁと思う。スルガ銀行のカードはよくよく考えてみれば普段は持ち歩かなくてもいいかもしれないですね。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る