カラスは真っ白 の ぶっ飛び方がたまらない
多分ダメな人はまったく受け付けないカラスは真っ白。サウンド的にはドツボではないのですが、ファンクバンドのようなストイックさの中にポップス要素が入りまくっててなぜいつも成立するのか面白くて聞いてしまう。
動画二つ目ではボーカルがギターを持ってるんだけど、バッキングのギターはうるさいくらい動き回ってるのにボーカルのギターはコード弾きなんです。
このコードの押さえ方って、キーボードがいるバンドのエレピ的なポジションを担ってると思っていて、楽曲におけるグルーヴの成立には、前に出てくるパートと主張しないパートがないと成立しないんじゃないかと昔から思ってます。
自分の好きなハウス・ミュージックだって分解して聞いてみるとほとんど動かない伸ばしているだけのパートって結構ありますしね。それが音楽の美味しさに繋がるんです。
ヒズムリアリズム - カラスは真っ白
この曲もすごいなぁと思うんだけど1番Aメロはコードが繰り返しでダークなまま進むのに、一度明るいサビを挟んだ後の2番Aメロはコードが動いて哀愁的なんです。
Aメロ-Bメロ-サビっていう流れの中に明確な変化をつけても成立させてしまうサウンドセンスの高さ。

アルバム、ヒアリズム収録の「night museum」なんかはおしゃれ系トラックだけど途中でグルーヴがガラッと変わるなど、やっぱ普通でいくことを拒む感じがこのバンドの持ち味なんだと思う。
- 関連記事
-
- on - 中嶋瑠美 (2010/05/06)
- 想いはrain rain - 中川かのん starring 東山奈央 [2011 / ジェネオン・ユニバーサル] (2013/08/15)
- Miguel Migs & Lisa Shaw Live @ Salted Music Party - Winter Music Conference 2015 (2015/12/05)
- 花は咲く~大好き東北Ver.~ - May J. (2016/01/16)
- agora - 露木達也 [2014 / Respiração Records] (2014/12/29)
- แต๊บ ธนพล - กลัวเธอไม่รัก [Official MV] (2017/02/21)
- Loopya (feat. Vicky Sun) / TryAngle (2020/07/22)
- IRISH STEPH - Crush (feat. Eleven) [Eumig & Chinon Remix] (2016/10/15)
- Just Say Yes - Excellent Gentlemen (2011/09/17)
- Lydian Nadhaswaram Playing Drums At Home (2022/03/23)