贅沢な作りの LAWSONヤナ茶屋もがみ店

カメラをX-M1からX-E1に戻してから自分好みの写真が撮れるようになったので、自分の相性とあうカメラはまさにE1なんだと思う。
X-M1は確かに写真が全体的に鮮明にうつる感じはあるんだけど、X-E1が出すようなjpgのシットリ感が薄い感じがするんですよね。雨の日とX-E1の写真の質感の相性の良さは最高だと思うのです。
スローにしか被写体と向き合えないカメラだけど、このカメラはそれでいいんです。
写真に写ってるのはLAWSONヤナ茶屋もがみ店ですけど、贅沢な作りすぎますね。
- 関連記事
-
- NANGA (ナンガ) ナノダウンジャケット 購入 (2012/11/22)
- 最近気になったWEB記事 2016/09/30 (2016/09/30)
- ソフトシンセ音出し用として Lepai LP-168HA を購入 (2014/09/05)
- 無駄なものがないローソン (2017/07/29)
- デザインに一目惚れ カリマーの「urban duty archer 10」を購入 (2018/02/14)
- 雪解け と クルマ (2019/03/30)
- カシモ WiMAX+5G 契約 / Speed Wi-Fi HOME 5G L12 (2022/02/14)
- OLYMPUS OM-D E-M5 を借りたので超高感度撮影メインで撮ってみました (2012/07/25)
- 最近気になったブログ記事やサイト 2015/02/02 (2015/02/03)
- プライベートにおける行動の重要度を「10」から「5」にする (2016/03/04)