日常生活に常にテーブルがある必要を感じなかった

ビフォー

アフター。
今までテーブルの上にスピーカー置いてたんですけど、テーブルの上で作業することが日常生活で少なすぎたので思い切ってテーブルを折りたたんで片付けました。100均のスノコの下にケーブルを結束バンドで固定してすっきり。
リスニングポジションが低すぎなので本来スピーカーの設置としてはNGな感じですけど、気になったら高さ上げるので現状はこれでOK。
断捨離が好きなので、こうしてどんどんモノが部屋の中から減っていく。ミニマム暮らしのtabikagoさんくらいの室内が憧れ。
- 関連記事
-
- 将来資産の構築 2021/11 (2021/11/18)
- 商業的なものにたどり着く (2016/06/08)
- 最近気になったWEB記事 2015/12/04 (2015/12/04)
- 日本酒 は好きかどうかは別として行動範囲は広がる (2016/04/10)
- 自分の持ち物は最適化されている (2016/05/01)
- 油汚れが嫌だ → モノを無くす (2017/07/20)
- 電子マネー と 交通系ICカード と クレジットカード の最小を考えてみる (2015/12/15)
- 理想と現実 (2017/06/16)
- 「良いもの」と「悪いもの」 (2018/05/04)
- 心の充足感を得られること (2018/03/11)