[東京 - 雑貨屋] 黄色い鳥器店

ずっと行ってみたかった東京 国立市にある雑貨屋さん。ついに行くことが出来ました。
東京で行ってみたいと思った雑貨屋さんって実はここがはじめてで、ずっとずっと大事に大事にブックマークして行くタイミングを見計らっていたのです。
国立 (くにたち) は、東京駅から35kmほど離れている場所で、中央線快速を使っても40分ほどの時間がかかります。田舎に住む人が東京の中心部に予定があって行った時ですと時間的制約が出てくるので、今まで行くことが出来なかったのです。



『人を楽しませたい』 高橋 千恵さん (ののわ)
カゴだけではなく、カゴやアクセサリーなど多彩なセレクト品が置かれているセンスの良い店内。
写真を見た方は気付いたかもしれないのですが、ブログ管理人地元、秋田県大館市「柴田慶信商店」の商品が置かれているのです。
地元から離れた場所で、地元の商品が大事に扱われている光景を見るというのは心の底から嬉しいです。地元では「大館曲げわっぱ」は知名度はあるものの、日常的に店頭で見たり触ったり購入したりするものではないので、馴染みが深いものではないのです。「大館曲げわっぱ」は良いものと地元の人もわかっていながら、あまり触れる機会がありません。
地元にもっと関心を持ちたいと思いましたね。

お店で素敵なハコを見つけて購入しました。
本来はハガキをいれるものだということなのですが、小物を入れるのに実にいい大きさだなぁと。
時間の関係で少ししか居ることができませんでしたが、お話も出来て嬉しかったです。ありがとうございました。
- 関連記事
-
- [秋田 - 雑貨屋] 花と風の村 to・ko・to・ko (2012/01/12)
- [秋田 - 雑貨屋] Casque d'or (カスクドール) (2015/03/10)
- [秋田 - 雑貨屋] ミュゼつきじ (2008/03/29)
- [秋田 - 雑貨屋] 雑貨と手作りケーキの店 calm.k (2011/01/17)
- [秋田 - 雑貨屋] 暮らしの道具と紅茶 みつばち (2018/11/20)
- [青森 - 雑貨屋] Gigi zakka (2008/06/07)
- [青森 - 雑貨屋] 雑貨&手づくり品 kohAru (2014/03/18)
- [秋田 - 雑貨屋] 5cochi (2009/02/04)
- [秋田 - 雑貨屋] MUSHROOM APARTMENT (2014/05/25)
- [青森 - 雑貨屋] 暮らしのクラフト ゆずりは (2011/06/18)