格安スマートフォン covia FLEAZ POP の絶妙さ

Covia SIMフリー スマートフォン FLEAZ POP ( Android5.1 / 4inch WVGA / FDD LTE / microSIM / 1GB / 8GB ) CP-L42A

数カ月前に 実質6,000円以下のスマホ  covia FLEAZ F4+ を購入したのですが、それから一ヶ月もしないうちにFLEAZ POPという機種が発表されました。

この機種が、現在使っている機種と大きく違うポイントをあげると

・CPUが性能アップし、ブラウジングなどがストレスないレベルに
・最新OS Android 5.1搭載
・LTE(800Mhz)エリアが拾えるようになった (現機種は3Gオンリー)
・急速充電 Qualcomm® Quick Charge™2.0 対応
・ミドルスペックなのに15,000円を切る値段の新品端末



となります。

現在のcovia FLEAZ F4+ では、インスタグラムアプリがスペック不足にして動作しませんし、Facebookアプリも重いのでChromeブラウザからアクセスして使っております。

ただ、自分の外出先でのスマホの使い方としては3G通信でまったく問題ありませんし、Android4.4で別に問題があると思っていることもありませんので、結局買い替えたことによるメリットを考えると今のところはそんなにありません。インスタグラムも絶対に必要なアプリかと言われたら、自分にとっては諦められるSNSではあるので、それだけのために買い換えるのはどうなのか悩むところではありますね。

4インチであることのメリットや、GPS能力の高さなどもあって covia FLEAZ F4+ は値段を考慮すればすごく良い機種だと思うのですが、足りないところを攻めてきたFLEAZ POPはきっと良い機種に成りうる気がするのです。

スペック的に完璧を求めるならASUS ZenFone 2 を買えばいいのはわかってるんですが、covia FLEAZ POPくらいの機種があれば大抵の人は満足できるだろうなって思うわけです。

国内端末を携帯キャリアから買うと恐ろしく高いわけですが、この機種ならたった15,000円。値段が落ち着いて10,000円切るくらいになったら買ってみようと思います。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る