里山のカフェ ににぎ の チリコンカンライス で 夏 を感じる (男鹿)

最近日々を充実させる生き方を選択しているので、前みたいに時間を無駄に使っている感覚が少なくなりました。
充実させるというのは時間を削ってあらゆることをやり続けることではなく、大事だと思うことに重点を絞ってそれを優先する生き方のことです。
こういう生き方を選ぶと、時間が余ってきたり何もしない時間が出来るのではないかとおもいきや、実際にやってみるとやりたいことばかりがTODOリストを埋めていくので、ストレスフリーだし何しろそれが楽しみに日々暮らすことが出来ます。
やりたくないことを避ける生活は、何かから逃げているようなネガティブなイメージがどこかにあったのですが、今なら前向きにやりたいことをやらない生活を選択することが出来るような気がします。やりたいこともやりたくないことも結局は選んでいるのは自分であって、環境を変えるも変えないも本人の自覚次第なのです。
普段考えることが好きすぎて、色々思考をしながら生きているのですが、男鹿にあるににぎさんに行くとあまりのスローな時間の流れ方に逆に刺激をうけます。何もないことの貴重さ、何もないところには実は色々あることの気付き、いかに日々の生活に余計なものが溢れているかの再確認。

チリコンカンライスは「里山のカフェ ににぎ」の夏の定番メニューとなっていて、出来ることなら毎日でも食べたい優しい味の素敵なご飯です。
自分は基本的な料理でもギリギリ作れるかみたいな人なので、外食したときに美味しい料理でシアワセを与えてくれるお店の方々には尊敬の気持ちでイッパイなのです。

夏にアイスなメニューを飲むようになったのはここ数年のことで、実は昔は夏でもホットコーヒーをオーダーする人でした。
たまにこのブログを読み返して意識の変化を自分で確認したりするのだけれども、変わっていくことの面白さ、逆に変わらないことと芯の太さ、そんなのが見えてくるのも面白いよなぁと思う。
ブログ10年やってきたけどまったく飽きないし、常に書くたびに刺激があったり楽しいなぁって思えるのは、そんな変化を楽しめるココロを失ってないからなんだと思うのです。
自分が楽しいことをしている限りは、常に楽しいんです。実にシンプル。
- 関連記事
-
- Cafe&Bar ROGA の カレーライス と エビのアヒージョ (札幌) (2016/06/01)
- 朝4時にペヤング ソースやきそば超超超大盛GIGAMAX (2018/07/10)
- 大衆食堂 えびす屋 の カツ丼 (米内沢 / 北秋田) (2020/08/16)
- 名もなき店~ふくすけ~ の なめろう など (東京都葛飾区立石) (2022/11/02)
- とん喜 の 特製かつ丼 スーパー (花輪/鹿角) (2023/01/27)
- 金太郎寿し の はまち / なみだ巻き など (鶴岡) (2020/12/19)
- もつ焼でん 中目黒店 (東京都千代田区神田三崎町) (2019/02/10)
- おいちい。 の ぼんじり 上皮 ふりそで など (大館) (2015/10/19)
- ドライブイン まんぷく の 味噌チャーシュー / かつ丼 (鹿角) (2012/04/24)
- 小料理 山長 の カツオの土佐造り など (北秋田) (2017/07/27)