最近気になったブログ記事やサイト 2015/03/03

健康で文化的な最低限度の生活 (必需品ブログ)



「自分には関係ないから」と思っていることがいつか自分のことになるかもしれない。知識を持つこと、その知識が全てだと思わないこと、知識を得たらそこから今の自分で出来る範囲で考え整理しておくこと、すごく大事だと思うな。

東京でバリのようなリゾート空間。日本に着いた日には豪華なカプセルホテル「安心お宿」でひと休み (MATCHA)



以前からこのブログでオススメしているカプセルホテルが記事になっていたのでピックアップ。
洗剤や柔軟剤も無料ってところが便利すぎるんですよね。

【保存版】初心者必見! iPhone&Android「節電テクニック」まとめ (ウレぴあ総研)



AndroidではFacebookアプリの通知をオフにして、GmailアプリをK9Mailに変えるだけでかなりの節電が期待できます。さらにはあんまり誰にでもオススメできるわけではないけど、Twitterの通知をメールに届くようにして超電池セツデンッターにしても効果が期待できます。

Mc Caf'e (SNAP HAPPY PHOTO)



素敵!

うちの嫁さんの謎な行動 (半地下備忘録)



これ、うちでも見られる行動なんですけども根本を断ち切るという選択肢がないのは何故なんでしょうね?

ブロガーの才能とは、結局は続けることだと思う (ミニマリストは世界を救う!)



自分のやりたいことが他人の評価で左右されないから続くんだと思います。そもそも、ランキング上位でないといけない、目立っていないといけないというのは、評価されるってことを意識しているってことですよね。

復活した“モンスターPC”の驚くべき性能とは?――新生「VAIO Z」徹底検証 (ITmedia PC USER)



なんで最近VAIOを店頭で見ないんだろうって思ったら、ソニーからVAIO株式会社になって店頭販売をやめたからだったんですねぇ。

TDP 28ワットモデルを採用したノートパソコンなんて今の時代にはあまりなく、最大16.8ミリ厚、約1.34キロの薄型軽量ボディを実現するというのはなかなか並大抵の技術では出来ないと思われます。自分が使っているワークステーションは TDP 45W で動作するものですが、やはり実働する時間は短いですし、ノートパソコンで高性能を求めるのなら、VAIO Zのようなモデルが良いのでしょう。

個人的にはTDP 4.5WのCore Mのほうが気になっていて、Core Mでファンレスなノートで800g台がバンバン出てくると面白いなぁと思っています。デスクトップなどに積まれているTDP 84Wの性能にはどうやったってノートパソコンでは太刀打ちできないわけで、ノートパソコンはノートパソコンなりに使うのがベストなのかなぁと最近考えを変えつつあります。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る