東京旅行 2015 02 ① / 中目黒


今回の東京旅は、中目黒からスタートしました。予定があったのは2/8の日曜日だったのですが、今回は土曜日の夜にインしました。

たまたま見つけたCafe Chillaxというお店に入ってみることに。ゆったりできる店内でした。

スペアリブハニーマスタード (1,480円)。
さすが東京基準ということでお値段高め。 でも、これお肉柔らかくて大変美味しいので、特別高いっては思わないですね。

本日のパスタ (1,280円)。
ツナとトマトのクリームパスタだったかなぁ? 記憶がいまいち曖昧です。

中目黒を選んだのはsolfaというクラブに行ってみたかったから。
メインフロアとラウンジにわかれてイベントをやっていたのですが、メインフロアの音は少し残念で。フロアに置かれているタバコの吸殻をいれる金属の箱が低音でビビって空間を濁していたのがとっても気になりました。
様々なクラブに足を運んでみて思うけども、自分はクラブの音が好きではないんだと思う。音にならない低音とそのせいで曲の軸が一直線にならない違和感、スピーカーを360度方向に設置してどこでも聞ける反面、定位が定まらない感じ。
しっかり音として成立しないなら、そこまでして大音量で聞きたくないんですよね。

中目黒からてくてく歩いて20分ほどで渋谷のTHE ROOMにもハシゴをしました。
入った瞬間響いてきた低音は先程よりもかなり収まりがよくスピーカーを見てみたら、LINE6 ( ライン6 ) / StageSourceを使っているようです。
ソウルフル/ゴスペルハウス/ブギー系のトラックを相当な音量でドライブしていて、ハイはややキツメかなぁと思ったものの、人の入りを考えるとこれはありかなぁと思いました。
選曲が良すぎて朝5時ころまでずっと踊らせられました。とても楽しかったなぁ。
- 関連記事
-
- FUSION IP-Phone SMART が WIFI で ロボットボイスになるのを解決 (2015/04/06)
- つつじが咲き誇る 茶臼山公園 の上にある 茶臼館展望台 (大鰐) (2014/09/13)
- 一日だけ肉食系ブロガーに 肉の博覧会 in おおだて [肉×博] 2015 (2015/07/26)
- 岩手県宮古市 駅周辺をふらっと歩いてみた (2016/03/08)
- docomo G2 (L-01F) 購入 (2015/01/13)
- お気に入りだらけのノミの市 2012 大館樹海ドームパークセンター (2012/09/30)
- 北部板金塗装工場 の 仕事が丁寧で大満足 (大館) (2016/04/09)
- 駅-ONE.2012−プレDC感謝祭− (大館駅前で開催) (2012/12/10)
- 楽しい時間はあっという間 (2013/01/04)
- ブログのカテゴリー名を ”意識順” に変更 (2015/12/10)