最近気になったブログ記事やサイト 2015/01/21

久々に復活しましたが、やりたいことをやってみているだけなので、またすぐ辞めるかもしれません。まあ、それも自分らしい。

スマホ時代に誕生した“新世代ケータイ”――シャープが「AQUOS K」を投入する狙い (ITmedia Mobile)



Android搭載ケータイっていうことで可能性として広がるのは、MVNO SIMを使っての格安通信で維持すること。auのMVNOといえば、mineo(マイネオ)があるけども、この機種はGoogle Playが使えないということは050番号を持つことはできない気がします。

ケータイとしては大容量な1410mAhのバッテリーを搭載とのことですが、バッテリーの消費量は画面の大きさにも影響されると思うので、不要な通信を切ったこの端末はバッテリーの持ちも良いのでは予想されます。せっかくなら、IGZO入れて欲しかったけども様子見なんだろうなぁ。


一人で意味もなくビジネスホテルに泊まるのが好きだ (phaの日記)



『僕の実感としては、「旅行中にインターネットをしている」のではなくて、「ずっと家でインターネットしてると飽きるからたまには別の場所でインターネットをしている」というほうが近い。』

っていう感覚自分もあるなぁと思いました。自分は基本的に最低限で過ごすのが好きなのでビジネスホテルでも物が多いような気がすると思っていて、東京で泊まった高級カプセルホテルがとても居心地が良かった。

バッテリーを充電できて、WIFIが繋がっていて、横になれるスペースがあったらそれだけでよくて、さらにはフリードリンクがついたりするし、人工温泉も入れるんだから気分転換出来てしまう。

自分は外出先でアクティブに動き回す癖がある反面、家の中でブログを買いたりして過ごすのが好きという部分も持っているので、プチ旅行した先で泊まる最低限しかないホテルっていうのはすごくテンションあがるし、落ち着く場所でもある。


まだfacebook使ってるの?(笑)10代によるSNS批判が正論すぎ・・・ (TABI LABO)



メインツールはブログ、サブとしてTwitter、写真で遊ぶ場所でInstagramを使い分けているけども、Facebookの気に入らないところは情報が勝手に選別されて並び替えられるところです。

意外と知らない人が多いのですが、Facebookのニュースフィードはデフォルトで「ハイライト」という状態になっていて、つぶやいたことが時系列順に並ぶわけではありません。

今の時代SNSを辞めるってことは簡単なものではないのだけど、ある程度繋がる手段を他に持てたらまったく要らないものなのかもね。


給食に「鶏めし」順次登場 大館市内全29小中学校 (さきがけ on The WEB)



純粋に羨ましいですね(笑)

給食向けに予算を抑えての提供だそうですが、企業努力で地域の名物が給食に並ぶというのはとても素晴らしいことだと思います。

新型「INFOBAR A03」正式発表。4.5インチFull HD、iida UI、アルミニウムボディ (すまほん!!)



過去のINFOBARシリーズの中で最もまともで使い勝手も良さそうな機種。

下のタイル部分のところが物理ボタンじゃないというのに自分はかなり惹かれますし、元々INFOBARのデザインは好きなので、一年後くらいに安くなっていて評価も悪くないようなら白ロムで欲しいところ。


IL BISONTE (イル ビゾンテ) 日本公式オンラインストア



女性向けバッグを出しているメーカーらしいのですが、久しぶりにドツボったブランド。定番商品のレザーバッグはお値段お高めなもののスタイルがよく、小ぶりで質感よくデザインされていると思います。

自分ってあんまり男性物のファッション小物に惹かれなくて、今使っているバッグのほとんどは女性物なのですが、純粋にほしいブランドです。

JACOB JENSEN(ヤコブ・イェンセン)公式サイト | 北欧デンマーク時計ブランド



上でバッグを上げたように今身に付けるか身に付けないかは別として自分が惹かれるデザインに関して理解を深めようとしています。シンプルでありつつ、ディテイルがシッカリしているもの。基本的にカラフルを身にまといたくなるので、小物だけはせめてシンプルにしてバランスを取りたいなぁと。

ヤコブ イェンセンのデザインってどこを見ても "美" を感じるんですよね。

「スーパーカップ キャラメルクッキー」はあっさりとした甘さで最後までおいしい。 (ガジェット通信)



とっても美味しそう! だと思いつつあんまりアイスって買わない自分。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る