[秋田 - 雑貨屋] blank+

この雑貨屋は、自分の中では特別な存在です。雑貨屋めぐりを始めた本当の初期の頃にいったお店。
このブログは2005年から書き始めて、もうすぐ10年目に突入するわけなのですが、ブログを書き始めたのは18歳なので高校3年の時です。blank+に初めて行ったのは、めこ☆さんという当時憧れのブログを書いていた方が紹介されていたのがキッカケ。
過去の記事を読み返してみると、今は閉店されたtooiさんと一緒に2008年に紹介しており、単純に考えるとその記事を書いたのは20歳くらいの時で、一番ブログが流行っていた時期を思い出します。

当時は確か携帯で写真を撮っていたはずで、雑貨屋も今ほど数を知らないし全てが新鮮でワクワクしまくりながら情報に触れていたように思います。
自分はずっとブログというメディアが好きで書き続けていますが、あの当時のブログというメディアの情報の新鮮さというのは今でも鮮明に覚えていて、知らないお店が個人の手で気軽に紹介できるということにワクワクしたものです。SNSと違ってブログは記事として後からも検索できるので、一過性の情報として流されることがなく残り続けるのが自分がずっと好きな理由なのかなぁ。

いつかステキな雑貨屋さんの写真を取り直したいと思っていただけに快くお願いを聞いていただけたのが本当に嬉しかったです。
こんなにしばらくぶりに行ったのに、時間が流れていく中で安心できる雰囲気は同じ。細かくみれば結構変わっていることもあるかもしれませんが、そこに行くと懐かしいと思ったりする環境が維持されているというのはすごく嬉しかったりするのです。

久しぶりに行くことが出来て良かったです。
当時とは色々自分の中で考え方、行動の仕方が変わっているのを感じているけど、変化を恐れずにこれからも楽しいと思えることをどんどんやっていきたいと思います。
- 関連記事
-
- 意外とBingって良いのでは (2016/02/22)
- [岡山 - 雑貨屋] 暮らしの道具 FRANK (2018/04/27)
- FUJIFILM X10 三脚撮影 (2012/07/19)
- 地べたスタイルに憧れて (2018/09/30)
- [秋田 - 雑貨屋] MUSHROOM APARTMENT (2014/05/25)
- 大田面 の 銀杏並木 (大館) (2015/11/05)
- 名水百選 富田の清水 (弘前) (2013/08/26)
- ヨシカワ aikata/アイカタ 両口ステンレス雪平鍋18cm 購入 (2019/06/09)
- mt EX at hacchi に行ってきた (八戸ポータルミュージアム / 2017) (2017/04/15)
- 2023 新年DJ会 (2023/01/08)