BBエキサイトモバイルLTE SIMカード購入

せっかくなんでデジモノ記事をぶっこんでいこうと思います。
Windowsタブレットで外出先で通信できるようにしたのは以前の記事で書きましたが、L-02Cに入れるためのSIMが欲しかったのです。
今までスマホはDTIのServersMan SIM LTEという激安SIMを使っていたのですが、外出先でブログを更新するにはさすがに高速通信がついていないSIMは使えません。
最近兄がタブレットを購入したということもあり、共用で使ってみようかということでBBエキサイトモバイルLTEに乗り換えてみることにしました。
BBエキサイトモバイルLTEは3枚契約するサービスの中ではかなり格安でプランを提供していて、高速通信4GBをSIM3枚で分け合えるプランで1980円です。自由にそれぞれのSIMの高速通信の使用を選択することができるので、低速通信で良い場合は1枚のSIMだけに高速通信を振り分けることができます。
高速通信がないSIM3枚プランだと1枚あたり400円を切る価格で維持ができますのでかなりお得な感じはしますが、低速通信時はかなりレスポンスが悪く、安いなりに速度を調整しているのかユーザーが多すぎるのか、あまり満足できるクオリティーではありません。
MVNO各社がかなり料金を安く設定していることを考慮すると、メイン端末に無制限通信SIMもしくは高速通信がそこそこついているものを導入して、テザリング+モバイルバッテリー利用でタブレット通信するほうがもしかしたらよっぽどスマートで使い勝手が良いかもしれませんね。
- 関連記事
-
- ASUS Nexus7 2012 (3Gモデル) を 購入して早速いじりまくる (2014/01/13)
- ELECOMのポータブルSSD ESD-JECシリーズ 120GB (2018/11/13)
- 人生三度目のFUJIFILM X-E1 (2016/12/06)
- MNPでドコモを解約して 日本通信 b-mobile イオン専用SIM PlanB+通話プランS を 契約しました (2011/12/16)
- Dell XPS13 を再び購入 (2021/05/20)
- if squared と書いてるバッグを購入 (2016/12/12)
- HP U32 4K HDR ディスプレイ を 購入 (2022/02/20)
- パラディウム PALLAPHOENIX OG CVSを購入 (2018/10/30)
- キューブ型 超コンパクトMP3プレーヤー DN-12365 を購入 (2015/10/18)
- 実質6,000円以下のスマホ covia FLEAZ F4+ を購入してみた (2015/07/24)