クリスマス雑貨イベント マルシェ・ド・ノエル 2014 (大館市 / 樹海ドーム パークセンター)

DSCF0052_20141208074331227.jpg

このイベントは去年から行われていたそうなのですが、お気に入りだらけの蚤の市 2014で教えていただきました。

多分去年情報としてヒットしなかったのは、マルシェ・ド・ノエルっていうネーミングと大館で開催ということが結びついていなかったからで、検索ヒットするように書いておきたいと思います。

既に大館在住ブロガーのお二人が書かれてました。

マルシェ・ド・ノエル2014 行ってきました~ (-●●●草だんごの独り言●●●-)
マルシェ・ド・ノエルに行ってきました (産業カウンセラー、子育てしたりモグモグしたり…in大館っつーblogらしいっスヨ)



DSCF0154_20141208074335ff7.jpg

元々ナチュラルなつくりが特徴の大館樹海ドームならびに、こちらのドームに隣接するパークセンターという小規模イベント用施設。雑貨イベントとの相性はバッチリです。

そういえばこちらPA機材なんかも貸出する場所であるということを思い出したのですが、デイイベントで小規模なDJイベントなんかやったら面白いんじゃないかと思ったり

(過去にソウリズムというイベントを企画していました)

DSCF0056_20141208074332133.jpg

DSCF0082_201412080743359e4.jpg

秋田県の中でも県北地域っていうのはあんまり雑貨イベントが盛んな土地ではありません。しかし、こうしてイベントが開かれるように頑張っている方がいるというのは雑貨好きとして大変嬉しいのであります。

DSCF0085.jpg

DSCF0086_20141208075423664.jpg

人のセンスはそれぞれ違うからこそ集合したときに面白いものが見れると思うので、参加者側として関わる関わらないは別として、こういうイベントには出来る限り足を運びたいものです。

最初は共通の趣味であったという小規模なコミュニティーから、その趣味以外にもどんどん輪が広がっていく光景っていうのは田舎でもっとも大事なことであるような気がするのです。

DSCF0089.jpg

雑貨イベントのこと、ほとんど書いてませんけど写真が書きたいことはほとんど言っているような感じで、純粋に楽しかったです。ゼロセカンドさんも出店されていて、美味しいコーヒー飲みながらまったり過ごした1時間半。

アクティブに行動するのも好きだけども、会場にいてぼけーっと全体を眺めてゆっくり過ごすってのもかなり好きなんですよね。

DSCF0062_20141208075421d7d.jpg

来年2015年の「お気に入りだらけの蚤の市」は樹海ドームに場所を移して2DAYSで開催、そしてこちらの「マルシェ・ド・ノエル」は11月に開催されるようです。

今から楽しみです。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

ご紹介いただきまして、ありがとーう!

天井の写真、いいですねぇ。

まったりコーヒータイム、羨ましいです!
次回はそういう過ごし方が出来たらいいなぁ。


コメントの編集

>> sankau さん
最近カフェ巡りが加熱し過ぎなのでコーヒーをゆっくり飲むのが好きなんです。

仕事とプライベートは切り離して考えているので、頑張った分プライベートでゆったりする時間のギャップが楽しいのです。何をするにもギャップっていうのは刺激になって楽しいですね。

コメントの編集

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る