フィリピンのポップスミュージック Para-paraan - Nadine Lustre
Nadine Lustreはフィリピンで活動する女優、歌手であるようです。自分の場合は、良い音楽とは突然出会うものでありまして、こちらのアーティストもその一人。
Para-paraan - Nadine Lustre
音がチープなのが逆に味があって、ポップでキャッチーすぎる。
こういうの日本人受けする楽曲だと思うのだけど、最近こういうの出てきませんよね。00年代最初のほうのCrystal Kayとかもっと大人っぽかったけどイメージ近いのありましたね。途中音が軽いダブステップみたいなフレーズがあります(笑)
ちなみに実際は歌ヘタみたいです(笑)
Paligoy-Ligoy - Nadine Lustre
ええ、ドツボです(笑) R&B風のビートかと思って聞きがちだけど、楽曲がもろポップスで絶妙。
前にタイの音楽を取り上げましたが、アジアンミュージック実に面白いですね。
Amazon MP3から購入できますので、興味持った方がいましたら買ってみてくださいね。
Para-paraan - Nadine Lustre
音がチープなのが逆に味があって、ポップでキャッチーすぎる。
こういうの日本人受けする楽曲だと思うのだけど、最近こういうの出てきませんよね。00年代最初のほうのCrystal Kayとかもっと大人っぽかったけどイメージ近いのありましたね。途中音が軽いダブステップみたいなフレーズがあります(笑)
ちなみに実際は歌ヘタみたいです(笑)
Paligoy-Ligoy - Nadine Lustre
ええ、ドツボです(笑) R&B風のビートかと思って聞きがちだけど、楽曲がもろポップスで絶妙。
前にタイの音楽を取り上げましたが、アジアンミュージック実に面白いですね。
Amazon MP3から購入できますので、興味持った方がいましたら買ってみてくださいね。
- 関連記事
-
- Anone, - 街人 (2019/07/19)
- SINGS OF SOULS live 2010 - 多和田えみ&The Soul Infinity (2010/08/20)
- "Best Friends" LIVE at Sofar Sounds DFW! (2021/08/17)
- SUPERMCZTOKYO - ライムベリー [2013 / T-Palette Records] (2014/06/30)
- VCM-100 TraktorPro アサイン例 (2010/10/27)
- 新世界オリハルコン - sumika [2013 / Little garage] (2014/02/26)
- Guest Recontrol | MOET Meets Bluey - 嶋野百恵 [2000.2002 / ポニーキャニオン] (2013/05/17)
- 突然の贈りもの - 大貫妙子 (1978) (2013/03/23)
- 今夜はビーマニナイト (2008/08/18)
- Tim Akers & The Smoking Section "Hello" (2018/07/17)