APS-C と 2/3型センサーで食べ物を撮り比べる

(X-M1)
APS-Cで料理の写真を撮るには距離を縮めすぎてはいけない。被写界深度が浅くなると料理が美味しく見えない。

(X-M1)
ISO感度があがってしまうけども、APS-CだとF5.6やF6.4あたりの絞りで撮影することが多いような気がします。

(X-S1)
一方2/3インチセンサーだとこんなに近づいても被写界深度は十分深い。EXR CMOSはダイナミックレンジ拡張で800%や1600%が使えるので心強いですね。
X-S1ホワイトバランス暖色に振ってるけど、ノーマルでも良い気がするなぁ。ちょっと派手かも。
- 関連記事
-
- 大館神明社例祭 駅前共演 2014 (2014/09/13)
- 仁賀保の自然を満喫 中島台レクレーションの森 (前編) (2013/06/25)
- puton party #2 無事終了しました (2014/06/07)
- google 日本語入力 (2009/12/03)
- ソフトバンク データ通信専用3GBプラン で ソフトバンクまとめて支払い を設定しようとして躓いた (2021/09/14)
- 1万円程度で楽しむ函館プチ旅行 06. select coffee shop peacepiece (2013/09/29)
- マンモスフリーマーケット3 (2009/07/05)
- docomo G2 (L-01F) アプリ一覧 と 予想外なるDTI SIMのサクサク感 (2015/01/13)
- 東京旅行 2015 02 ④ / FEBRUARY CAFE (2015/02/14)
- NEC LAVIE Note NEXT の HDD+Optaneメモリー を SSD に換装 (2019/11/30)