北秋田市米代川花火大会 2014

何気に鷹巣の花火行くのは初なんですよね。広角から使えるレンズ手に入れたのでそれの試写も兼ねて。
結論からいうと、花火大会には断然ズームレンズですね。

こういうスナップなら単焦点でいいけども、花火の場合は打ち上がる場所の関係で微調整が必要になるから、ズームレンズがあれば楽です。三脚立ててゴチャゴチャさせたければF8くらいまで絞るので単焦点でもズームでも開放絞り値はさほど重要じゃありません。
このイベント、Soulythmでご一緒したことのある、mikamiさんが全体のBGMを選曲されているのでとにかくオシャレ。会場が広すぎるのでこの音楽の魅力+花火で心地よいと思っている人がどれくらいいるかはわかりませんけどね。
会場で須永さん流れた (*リミックスは不明) のは熱かった。一人踊りたくなったもんね。




花火撮影って露出時間がとっても難しいですね。もっとISO高めて、露出時間短くしたほうが綺麗に写りそうですね。
光と音のシンフォニー / 北秋田市米代川花火大会 2014 (音量注意)
MONDAY満ちる を使うとはかなり熱い。
フィナーレ 躍進、北秋田~サマーナイトドリーム~ / 北秋田市米代川花火大会 2014 (音量注意)
- 関連記事
-
- 一日だけ肉食系ブロガーに 肉の博覧会 in おおだて [肉×博] 2015 (2015/07/26)
- 宮島観光 前編 - ロープウエー / サラスヴァティ (広島) (2019/11/12)
- 大田面 の 銀杏並木 (大館) (2015/11/05)
- 大鰐駅前から茶臼山公園 (大鰐温泉つつじまつり) までウォーキング (2016/05/25)
- NEXで撮った写真をネットで印刷依頼しました (2011/11/04)
- IFTTT で LINE通知 を使うことで Gmailアプリ が 不要に (2017/09/18)
- わっぱビルヂング2階 コワーキングスペース MARUWWAに行ってみた (大館) (2018/08/27)
- 大館SNAP (2014/10/21)
- 宝仙湖展望所 玉川ダム (2021/10/30)
- 猿賀公園 の 蓮 (2021) (2021/08/05)