Dilouya's Fithful Circus - Dilouya [2011 / H24 MAZIK]

日本ではSweetSoulRecordsが販売元となり、Jamiroquai好きにオススメとして紹介されていたアルバムではあるのですが、聞いた感じではAcidJazzの路線は確かに被っているのですが、Jamiroquai好きな層とは少し違うところにあるように思えるアルバム。
Jamiroquaiを好きなアーティストって結構ディスコ好きだと思いますし、Incognitoはソウル/ファンク好き、そしてこのDilouyaのアルバムはネオ・ソウル+アシッドジャズなイメージのアルバムだと思うのです。
どことなくオトナなエッセンスが混じっていて、ちょっとメロディーやコード感が難しく、すんなりドスレートに訴えてこない。でも、何度も聞くとその心地よさに心が動くようなそんなアルバム。
いい曲たくさん入ってます。
Right Time - Dilouya feat N'Dea Davenport
ベースラインのグルーヴィーなこと。動き回るベースが渋すぎます。Bメロのさり気ないシンセとピアノの絡みがたまらないですね。サビのカッティングもベリーグッド。
The way it goes (Smoove remix) - Dilouya
これのAメロのバッキングは昔の1980年付近の80's Funkだと思うのだけどどうもフレーズから曲名が浮かばないんだよなぁ。
EXCLUSIVE : Dilouya feat. N'dea Davenport (BNH) + Sly Johnson - Right Time - live session - HD
VIBESTONE SESSIONS #3 - DILOUYA - TIME'S GONE with HUGH COLTMAN & SLY JOHNSON
こういうトラックから行くとどちらかというとクラブミュージックファンから受け入れられそうな感じで、ブロークンビーツシーンとか好きだった人とかハマりそうですね。Reel Peopleとか沖野修也さんとか好きな人。
- 関連記事
-
- Lindsey Webster がとても良い声をしていて好き (2016/08/26)
- Recipe! - Cheeze [2013 / CJ E&M] (2014/01/30)
- Ana Clara - Bipolar (Clipe Oficial) (2017/03/07)
- 極上のグルーヴポップスミュージック Magic Music - 高橋ちか [2018] (2018/10/06)
- Mighty God - coko (2009/10/15)
- [MAD] Plastic Love - Mariya Takeuchi (Cover) | Millie Snow (2021/03/14)
- キャッチーであることは素晴らしい 2 (2015/01/30)
- ウワノソラ - ウワノソラ [2014 / Happiness Records] (2014/10/09)
- Might Do Something Wrong - Tortured Soul (2016/03/03)
- 泣いてったって - 洞口桃子 [2000 / UNLIMITED RECORDS] (2014/05/10)