俺ら東京さ行ぐだ 田舎者が東京へ ④ / 食事 前半
今回東京へ滞在するのは17日~21日までです。5日間のうち半分が過ぎましたのでまとめて一つの記事にしたいと思います。ここで取り上げる店は、基本的には「東西線」で行ける場所となります。


AIRPORT DINER (東京都大田区羽田空港3-4-2 東京国際空港第2旅客ターミナルビル)
ダブルドッグ ポテトセット (860円)。
羽田空港 (ANA) 地下にあるファーストフード店です。




鉄板スパゲッティ たんちょう 高田馬場店 (東京都新宿区高田馬場1-25-31 総生軒ビル 1F / 東西線 高田馬場駅近く)
たんちょうスパ(特盛 / 750円)
ミートソース (並 / 500円)
野菜サラダ (100円)。
ミートソースは友達が食べたものです。たんちょうスパ、ボリュームたっぷりで食べごたえがありました。味付けもかなりイケますね。



キッチン ジロー 九段下店 (東京都千代田区九段北1-5-5 東建ニューハイツ九段下1F / 東西線 九段下駅近く)
ポークデミかつ (930円)。
サクサクして美味しいです。豚汁がついてくるのがちょっとした贅沢って感じ。


北海道らーめん魚らん坂 早稲田店 (東京都新宿区馬場下町4 サンビシット上山 1F / 東西線 早稲田駅近く)
味噌野菜ラーメン (大 / 790円)
東西線 早稲田駅出口のすぐ横にあるラーメン屋さん。チェーン店のようですが、無難な味噌ラーメンを食べたいときにはいい選択肢かも。普通に美味しい。



てっぺいちゃん (東京都千代田区飯田橋1-3-8 KDビル1F / 東西線 九段下駅近く)
特製牛モツ煮込み丼 (700円)。
バラ塩丼 (650円)。
自分はバラ塩丼を食べましたが、ちょっとこってり濃い目の味付けですね。おそばもついてこの値段だと結構お得。



さぼうる2 (東京都千代田区神田神保町1-11 / 半蔵門線 神保町駅近く)
ナポリタン大盛 (650+150円)。
半蔵門線といっても、九段下駅の隣の駅であり600m程度しか離れていませので徒歩で東西線界隈から移動することも十分可能。レトロで素敵な雰囲気なお店でかなりの人気店らしく店内には人がたくさんいました。
麺とあまりソースがあまり絡んでいる感じはしませんが、見た目通り懐かしい味のするナポリタン。サラダもついてこんなにガッツリ大盛りでこの値段であれば文句ありません。
取り敢えず6店舗でした。


AIRPORT DINER (東京都大田区羽田空港3-4-2 東京国際空港第2旅客ターミナルビル)
ダブルドッグ ポテトセット (860円)。
羽田空港 (ANA) 地下にあるファーストフード店です。




鉄板スパゲッティ たんちょう 高田馬場店 (東京都新宿区高田馬場1-25-31 総生軒ビル 1F / 東西線 高田馬場駅近く)
たんちょうスパ(特盛 / 750円)
ミートソース (並 / 500円)
野菜サラダ (100円)。
ミートソースは友達が食べたものです。たんちょうスパ、ボリュームたっぷりで食べごたえがありました。味付けもかなりイケますね。



キッチン ジロー 九段下店 (東京都千代田区九段北1-5-5 東建ニューハイツ九段下1F / 東西線 九段下駅近く)
ポークデミかつ (930円)。
サクサクして美味しいです。豚汁がついてくるのがちょっとした贅沢って感じ。


北海道らーめん魚らん坂 早稲田店 (東京都新宿区馬場下町4 サンビシット上山 1F / 東西線 早稲田駅近く)
味噌野菜ラーメン (大 / 790円)
東西線 早稲田駅出口のすぐ横にあるラーメン屋さん。チェーン店のようですが、無難な味噌ラーメンを食べたいときにはいい選択肢かも。普通に美味しい。



てっぺいちゃん (東京都千代田区飯田橋1-3-8 KDビル1F / 東西線 九段下駅近く)
特製牛モツ煮込み丼 (700円)。
バラ塩丼 (650円)。
自分はバラ塩丼を食べましたが、ちょっとこってり濃い目の味付けですね。おそばもついてこの値段だと結構お得。



さぼうる2 (東京都千代田区神田神保町1-11 / 半蔵門線 神保町駅近く)
ナポリタン大盛 (650+150円)。
半蔵門線といっても、九段下駅の隣の駅であり600m程度しか離れていませので徒歩で東西線界隈から移動することも十分可能。レトロで素敵な雰囲気なお店でかなりの人気店らしく店内には人がたくさんいました。
麺とあまりソースがあまり絡んでいる感じはしませんが、見た目通り懐かしい味のするナポリタン。サラダもついてこんなにガッツリ大盛りでこの値段であれば文句ありません。
取り敢えず6店舗でした。
- 関連記事
-
- 大鰐駅前から茶臼山公園 (大鰐温泉つつじまつり) までウォーキング (2016/05/25)
- 鳴子峡 (宮城県大崎市) / 玄武洞 (岩手郡雫石町) (2018/10/25)
- タスクバーから「押したら新規でフォルダを開くだけのアイコン」を作成 (2022/01/30)
- X-E1 RAW × 浅虫水族館 (2013/02/17)
- 東京旅行 2015 02 ② / 吉祥寺・下北沢・高円寺 (2015/02/12)
- GLASS STUDIO VETRO - グラススタジオ ヴェトロ - (2008/06/01)
- 1万円程度で楽しむ函館プチ旅行 06. select coffee shop peacepiece (2013/09/29)
- FUJIFILM X10 - 久々の大館市内カメラ散歩 (2012/07/30)
- ローカル線 秋田内陸縦貫鉄道 あきた美人ライン で 春の角館にプチカメラ旅 - 内陸線編 (2012/04/30)
- favoris de l'ange ~天使のお気に入り~ (大館) (2015/10/18)