最近気になったブログ記事 2014/04/08
こういう記事は1周間に1回くらいのペースで書くのが良さ気。あんまりいつ書くって決めると負担になるので自由に書くけどね。
まだまだ世の中知らないことがイッパイで、着地型観光なんて言葉初めて聞きました。
旅行者を迎える側の地域が、地元に根付く観光資源を提案したりする観光のことらしく、その地域の人しか知らない情報を活かした観光を提案できるらしい。地元で普通のことだと思われていることが、外の人からみたら新鮮っていうことはありますし、そういう視点って結構大事なのかもしれないなぁ。
1200万画素の35mmフルサイズセンサーで、APS-Cクロップまで使えるということで一人テンションあがっていたのですが、あんまり評価は高くないようですね。画素ピッチが広がることで高感度性能はあがると思えれるので常用ISO12800は余裕でこなせそうな感じ。値段は高いと思いますがコンセプトとしてはすごく面白いと思います。
ちなみに動画に関してはさっぱりわかりません。
そろそろバッケの季節ですか。春ですね。
問題から目を背ける、物事を先入観から決めつける。
その人が生きてきた環境で価値観は大きく変わってくるけども、柔軟に生きたい。
適度なシモネタ絡ませつつのここまで文章で惹きつける能力。この人只者じゃない。個人的にまつたけさんくらいインパクトがあった。
あのーかわいいのでかんべんしてもらえませんか
『まったく眠いんだよー、よーよーよー!』
『あと、理屈っぽい人って感情で相手に寄り添えないから理屈に逃げているところもあるんです。理屈じゃ根本的な共感って得られないのでそのズレに気づかないとちょっと不幸になってしまいます。』
いたたたたたた。結構自分理屈っぽい人なので、刺さりますねこの言葉。
『どうして何の疑いもなく、大きな集団を一括りに主語にして、まとめて「こうだ!」と言えるのかが分からない。気に食わない人間は全て、ネガティブなフィルターを通してしか見ることができないのかしら』
このくだりと、タイトルの関連性がよくわからなくて掴めないけど、こういう人は結構な数いるように思う。
一応自分の性格、考え方、良い部分悪い部分は一通り判断できているつもりです。その上で結構凹むこと、自分に自信がなくなることも多いのだけど、そういう部分も自分なんですよね。
まちのファンをつくる (日本仕事百貨)
まだまだ世の中知らないことがイッパイで、着地型観光なんて言葉初めて聞きました。
旅行者を迎える側の地域が、地元に根付く観光資源を提案したりする観光のことらしく、その地域の人しか知らない情報を活かした観光を提案できるらしい。地元で普通のことだと思われていることが、外の人からみたら新鮮っていうことはありますし、そういう視点って結構大事なのかもしれないなぁ。
ソニーα7Sはα7の数倍の価格になる? (デジカメinfo)
1200万画素の35mmフルサイズセンサーで、APS-Cクロップまで使えるということで一人テンションあがっていたのですが、あんまり評価は高くないようですね。画素ピッチが広がることで高感度性能はあがると思えれるので常用ISO12800は余裕でこなせそうな感じ。値段は高いと思いますがコンセプトとしてはすごく面白いと思います。
ちなみに動画に関してはさっぱりわかりません。
朝日を浴びて (岩手山の麓から)
そろそろバッケの季節ですか。春ですね。
ベトナム人から見た日本/ベトナム訪問記(3) (デマこいてんじゃねえ! )
問題から目を背ける、物事を先入観から決めつける。
その人が生きてきた環境で価値観は大きく変わってくるけども、柔軟に生きたい。
タイ日記 | ありがとうございました (A-Blance)
適度なシモネタ絡ませつつのここまで文章で惹きつける能力。この人只者じゃない。個人的にまつたけさんくらいインパクトがあった。
看板娘。 (勝手気ままに楽しんで・・・Ⅱ)
あのーかわいいのでかんべんしてもらえませんか
家の子記念日。 (勝手気ままに楽しんで・・・Ⅱ)
『まったく眠いんだよー、よーよーよー!』
理屈っぽい私の理屈っぽい反省 (指揮者だって人間だ)
『あと、理屈っぽい人って感情で相手に寄り添えないから理屈に逃げているところもあるんです。理屈じゃ根本的な共感って得られないのでそのズレに気づかないとちょっと不幸になってしまいます。』
いたたたたたた。結構自分理屈っぽい人なので、刺さりますねこの言葉。
「わたし」や「あなた」を定義することは誰にもできない (ぐるりみち。)
『どうして何の疑いもなく、大きな集団を一括りに主語にして、まとめて「こうだ!」と言えるのかが分からない。気に食わない人間は全て、ネガティブなフィルターを通してしか見ることができないのかしら』
このくだりと、タイトルの関連性がよくわからなくて掴めないけど、こういう人は結構な数いるように思う。
一応自分の性格、考え方、良い部分悪い部分は一通り判断できているつもりです。その上で結構凹むこと、自分に自信がなくなることも多いのだけど、そういう部分も自分なんですよね。
- 関連記事
-
- [岩手 - 雑貨屋] 雑貨屋さんぶりっぢ ~SUN BRIDGE~ (2010/03/11)
- 橋本拓也 FREE ENERGY STUDYツアー と ソウリズムvol.5 (大館) (2013/06/09)
- 花咲温泉 (弘前) (2011/04/01)
- しあわせのカツサンドを食べながら飲み (2018/12/08)
- ブログIDの由来 (2013/09/19)
- 工房アイザワ の パセリ ターナーを購入 (2017/08/22)
- FUJIFILM X10 - 秋田ポートタワー・セリオン 360度パノラマ (土崎港) (2012/03/28)
- こうしたら、クレジットカードを一枚にできるかも (2017/10/11)
- 理由をつけて目の前のことに向き合わないのは機会損失 (2016/08/28)
- 3万円で楽しむ 秋田県からの関西方面旅行 2. 千里川堤防、北新地 林家 (2016/04/25)