高松の池 (盛岡)

この周り結構広そうだけども回ったことって無いんですよね。



- 関連記事
-
- [青森 - 雑貨屋] bambooforest (バンブーフォレスト) (2015/02/05)
- [秋田 - 雑貨屋] カントリーハーツ (2010/06/03)
- 北秋田市民ふれあいプラザ コムコム でWIFIを繋いでみた (2016/08/22)
- 熊出村 村おこしプロジェクト in 北秋田くまくま園 (阿仁) (2016/08/08)
- 日本三大鍾乳洞 "龍泉洞" (岩手県 岩泉) (2012/10/15)
- Galaxy Nexus (SC-04D) を 手動で Android 4.3 Jelly Beanにバージョンアップ (2013/07/26)
- 2012年 2月11日・12日開催 大館アメッコ市 - 白髭大神巡行 (2012/02/11)
- ダイハツエッセ 小物カスタマイズ (2013/11/07)
- ウタマロ石けん で ショルダーバッグをゴシゴシ (2019/09/09)
- FUJIFILM X10 - 魅力ある土手町商店街 (2012/01/23)
コメント
このコメントは管理者の承認待ちです
はじめまして。
憧れの写真家さんの影響でFUJIFILMの
一眼レフに興味をもちました。
憧れの写真家(市橋織江)さんがPRO400というFUJIFILMをつかっているようです。
今は、SONYをつかっていますが、
わたしの腕が未熟なのもありますがどうもやわらかい好きな画がいろいろ設定をかえてもとれないのです。
そこで、ヤフオクで手放しその資金をもとに
FUJIに乗り換えようかと考えています。
市橋さんのつかっているPRO400は、
もっともなめらかな階調で豊かな表現を実現
とかいてあります。
わたしもぱりっとした画風よりもやわらかい感じの写真がとりたいのです。
また、私はカメラボディが白が好きなのですが
FUJIFILMはすごく色もきれいで写真の風味も好きなのですがボディが黒でごっついイメージで
憧れの写真家さんがつかっていると知るまでは
まったく関心がありませんでした。
ボディがX-A1の限定色白を最近ヤフオクで
落とし、ネットサーフィンをしていてこのサイト
を見つけレビューをよんで落ち込みました。
資金不足でまだレンズが購入できていませんが
私はほんわかやわらかい画の写真がとりたいの
ですが、レビューをよんでいるとちょっと
理想の画とちがうみたいなのでべつの機種の
ほうがよかったのかなと思いお問い合わせします。
もしおすすめがあれば教えてください。
ヤフオクで手放し、買い直します。
よろしくお願いします。
>> みみさん
コメントありがとうございます。
このブログに書いていることはあくまで自分の感じ方なので、最終的にはご自身で判断のほうよろしくお願いします。
市橋織江さんは自分も好きな写真家の方です。
X-A1はXシリーズの中では少し特殊な存在で、X-Trans CMOSというセンサーを搭載しているカメラとは描写が違います。日中の描写ではさほど違いが出ませんが、X-M1と比較すると夜間光が極端に少ないところですと、写真が荒れる印象で、日中の写真はややシャープネスが強め (無理やりくっきりさせている) のように自分には見えます。
ただ、市橋織江さんのような写真を取る場合にはシャープネスを下げ、DR400%(ダイナミックレンジ拡張)で撮ると思われますので、X-A1でもさほど問題にならないかと思います。イメージ的に近いのはProviaというフィルムモードでISO感度を高めに設定し、ハイキー気味で撮ることです。ホワイトカラーバランスで少し青みをプラスしてやると雰囲気は近くなると思います。
デジタルカメラとフィルムカメラでは明るく写真を撮った時に階調 (色のグラデーションの残り方)が結構違うので、市橋織江さんのようには近くならないかもしれませんが試行錯誤次第でそれっぽい写真は撮れると思います。
私のブログにコメントくださっていた、しめさばさんの写真の雰囲気が近いと思いますので覗いてみるといいと思います。
(Xシリーズで撮られているようです)
しめさば、好きですか : http://plus.readymade.jp/shimesabax/
ご丁寧に答えてくださってありがとうございます。
試行錯誤で自分好みの画になるように模索していきたいとおもいます。
FUJIFILMの色にひかれたのですが、どの機種がいいのかわからず、調べもせずヤフオクで落としたのですがしばらく使ってみて様子をみてみたいです。
丁寧なコメントとてもうれしかったです。
ありがとうございます。(^^)