ダイハツエッセ 夏ホイールに交換

これ以上は雪が積もらないだろうと予想して夏ホイールに交換しました。
ダイハツのある車種の純正アルミ (14インチ 5.0J オフセット+40)を流用。タイヤはヴィッツでもつけていた台湾製有名激安タイヤのNANKANG NS-2 155/55R14 73V XL。リア側には3mmのスペーサーを使用。
ちょっとだけ空気圧高めで張り気味です。

タイヤ幅はあんまりないのでヴィッツの時ほどインパクトはありませんが、エスペリアのバネと合わせるとなかなか良い感じ。フロントがもう少し下がればスタイル的にはいいんだけど、車高的にエスペリアのバネはギリギリで作ってるので、車検通らなくなっちゃうのでダメですね。

サイドから見るとこんな感じ。社外製で軽サイズで気に入るアルミがないんですよね。ポリッシュ加工したようなホイールが好きなので、ギラギラしてるのは論外だし、コンパクトみたいにこの車には深リムは合わない。ディッシュ系なんかは合いそうですが、現在ほとんど軽サイズのディッシュって出回ってないので中古を探すことになりそうです。
- 関連記事
-
- 旅するマーケット ~ 高性寺 Jazz Impression Vol.2 (2009/10/26)
- 3万円で楽しむ 秋田県からの関西方面旅行 6. 大阪飲み (2016/04/26)
- クラフト小路 2018 (板柳) (2018/10/07)
- ネットプリントの本命を発見 - 神戸アビックス (2012/10/16)
- 夏の工芸学校 2013 in 蓬田村文化伝承館 (2013/08/18)
- 全てが連携していく田舎暮らしの新しい形 岩手県紫波町の街づくり オガールプロジェクト (2015/08/22)
- FUJIFILM X10 - 十和田湖方面へドライブ♪ (2012/06/16)
- 仲小路JAZZフェスティバル 2009 1日目 (2009/09/19)
- 明日6月6日は イベント puton party #2 (弘前) (2014/06/05)
- Galaxy Nexus (SC-04D) を 手動で Android 4.2.2にバージョンアップ (2013/03/29)
コメント
今日有浦の交差点で見かけたような気がします。
あそこの信号で停車してました??
>> piroshiki
あのあたりを信号待ちしてましたね。