本当は街中の写真を撮るのが好き

本当はこういう意味もない街中の写真を撮るのが好きなんです。地元だと人が少なすぎてどうもこういう写真が撮りにくい。

結構切り取る感じの写真が好きだから標準域か、それより望遠側で撮りたいのだけど標準ズームではあんまり望遠側撮れないし、望遠ズームではレンズが長すぎて邪魔になりそう。そうなると買うとしたら候補は絞られて中望遠の単焦点となる。

Xシリーズで中望遠といえば、当初からある90mm相当ハーフマクロか、最近発売された85mm相当のF1.2レンズ、または等倍マクロができるツァイス Touitの75mm換算のレンズ。
FUJINONの描写は23mm単焦点以外はどれも好きな感じなので、期待できそうなんだけどどれも高くて手が出ません...

でもそれより先にボディーだなぁ。やっぱりX-A1の写真っていうのはX-Transを知ってからだともやっとします (標準のシャープネスのかかり方が苦手で一つ下げてるってのもあります)
- 関連記事
-
- 秋田県大館市がFacebookページで情報発信を開始しています (2015/09/05)
- FUJIFILM X-E1 - 神社 (2013/09/18)
- 広小路西交差点 を歩いて渡る (2015/06/08)
- 新千歳空港 をふらふらしてみた (2017/07/01)
- FUJIFILM X-E1 - 階段 (2012/12/12)
- FUJIFILM X-E1 - 古びた美容院 (2013/03/19)
- FUJIFILM X-E1 - くろすけ (2013/08/13)
- タリーズコーヒー 大館店 の WIFI (2021/06/23)
- 大館市に子供の遊び場 プレーパーク事業が誕生 (2016/03/07)
- 軽トラのある風景 (2014/11/09)
コメント
わかりますねぇ。昨年のお祭りにはフルサイズ&100mmマクロで訪問したのもあるのですが若干窮屈でして、換算85mmくらいがいいなぁとK-3と同時に☆55mmを購入してます。さらに、最近X-T1と35mmを追加購入しまして、先日60mmマクロも注文してしまいました(56mmだとK-3とかぶるし、そもそもマクロを手放してしまったので)。今ならキャンペーンとか下取り値引きで新品実質4万くらいだったかと。
換算85mmくらいだと見た目と被写体の大きさがだいたい同じになりますよね。でも、「もうちょっと広く写したいなぁ」ってなるので、私のお気に入りはやっぱり換算50mmになってしまいます(笑
良く分からないけど、1枚目の写真みて青森だって思ったんですよね、雰囲気が。
青森市の景色、懐かしいです。
去年まで住んでました。
国際ホテルとかアウガのそばの写真ですよね。
>> なまはげ さん
中望遠の距離感が心地よいのです。マクロレンズだとあまり自分が好まないカリッっとした感じの描写になりそうなのでちょっと考えてしまいます。
>> おかか さん
大正解です。なんか雰囲気あるんですかね?
>> ウーロンパンダ さん
コメントありがとうございます。
このあたりって路地とか素敵な古めのお店が立ち並んでいて好きなんです。結構遊びにいきますよ。