日本秘湯を守る会 国見温泉 石塚旅館 に素泊まりで宿泊しました 前編

秋田の田沢湖を過ぎて岩手の県境あたり。
携帯の電波はモチロン、電気も通常の電話も通っていない山の中にある国見温泉。

道端を見てみると沢水でしょうか。規模が小さい滝みたいなものがたくさんあります。

この付近には国見温泉 森山荘 [宿泊施設]と国見山荘[日帰り入浴のみ]と今回泊まった石塚旅館があります。開業は1804年と江戸時代末期から200年以上続くまさに秘湯。


なんか強そうなのが置いてありました(笑

電気は自家発電で賄われており、最低限な設備で運営されています。実にワクワクする見た目ですが、こちらは実は今回泊まった場所ではありません。こちらは宿泊棟。

自分が泊まったのは自炊棟。名前の通り、自分で食材を持ち込んで調理などを自己責任で行う場所であります。布団を敷くのも自分、料理をするのも自分、洗い物をするのも自分。部屋は区切られていますが、その他のスペースは共用。
自分は飲み物だけ持ち込みで素泊まりな形を取りました。なんと布団付きで 2,805円
安いです。日帰り入浴料金が500円ということを考えると、宿泊時間中いつでも温泉に入れてこの値段は破格すぎます。詳細は記事後編で。
- 関連記事
-
- 日本秘湯を守る会 国見温泉 石塚旅館 に素泊まりで宿泊しました 前編 (2013/07/30)
- 神湯館 (大仙市) (2011/07/19)
- 船沢温泉 (2009/05/17)
- 2014年にリニューアルした 大光寺温泉へ (平川市) (2017/02/20)
- 宝温泉 (2010/02/11)
- 湯の沢温泉 (2008/10/18)
- 津軽長寿温泉 (弘前) (2011/02/03)
- 公衆浴場 平川温泉 (2009/11/13)
- たらポッキ温泉 (2016/09/21)
- 姉戸川温泉 (2014/05/19)