FUJIFILM X-E1 - 大館の桜

SONY NEX-3を使っていたときはわざと色を転ばせて遊んでいたんですよね。たまにやると楽しいです。
今年の大館の桜は例年にない寒さでほとんど咲かなかったのですが、見渡すと咲いているのもいくらかはありますね。あまりに葉っぱが多くて写真を撮る気が起きなかったので、これが唯一の大館での桜写真。
- 関連記事
-
- アメッコ市 2011 と ZAC (ゼロダテ アートセンター) (2011/02/12)
- 大館神明社例祭 2016 - 本祭 (駅前大館囃子共演) (2016/09/11)
- mt EX at hacchi に行ってきた (八戸ポータルミュージアム / 2017) (2017/04/15)
- たまたま寄った 川棚のクスの森 (山口県下関市) (2016/11/11)
- INDIGO PARTY Vol,4 写真 (大館) (2014/01/26)
- FUJIFILM X-M1 が純正RAWソフトでフィルムシミュレーションに対応したので比較してみた (2015/05/18)
- 盛岡スナップ (2014/05/26)
- 駅-ONE.2012−プレDC感謝祭− (大館駅前で開催) (2012/12/10)
- 大館バラまつり・石田ローズガーデン (2016/06/07)
- ダイハツ エッセ の春の大掃除 (2017/04/20)
コメント
前に結婚するので何かお祝いできるお店ありませんかと随分前に聞いたものですが覚えてらっしゃいますか?
ぺこという名前でコメントしてなかったかもしれませんが。。
>> ぺこ さん
以前アルファベットのお名前でコメント頂いてますね。
覚えてますよー
とてもキレイなサクラですねー。
2週間カメラを貸してもらえるセミナーに参加して、X-E1を使ってみたのですが、色がとてもきれいで、とても欲しいカメラでした。
自分の腕は棚に上げ、こんな美しい写真をみるとその思いが再燃してしまいました^^;
>> しめさば さん
X10 / X100 そして現在はX-E1を使っていますが、FUJIの発色は本当に
綺麗ですね。地元の桜は気温が上がらなかった影響で満開にならず
終わってしまう形となりましたが、来年こそは桜写真撮りたいです。
FUJIのカメラは意外とjpgでの白飛び耐性がないので明るめの写真が
好きな自分にとっては若干気になる部分もあるのですが、
他社にはないフィルムシミュレーションだけでも買う価値あると
思いますねぇ。
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理者の承認待ちです