月額980円で1日30MBの高速通信が使用可能 OCN モバイル エントリー d LTE 980

本日発表された新しいサービスです。
OCNモバイルエントリーd LTE 980は、高速(LTE)・低価格(月額定額980円)を実現した、LTE端末専用のデータ通信サービス。
【特徴】
1.業界最安値の月額980円で、LTEの高速データ通信が利用可能
月額980円の定額、低価格料金で、LTEに対応した下り最大100Mbps/上り最大37.5Mbpsの高速データ通信を1日の合計通信量30MBまで利用できます。
2.最低利用期間なし、初月基本料金無料のお得なサービス
最低利用期間の設定が無いため、気軽にお使いいただけます。また、利用開始日を含む初月の基本料は無料です。
3.1日30MBを超過した場合も、翌日には速度制限を解除
1日の合計通信量が30MBに達した場合、当日の24時まで最大100kbpsに制限されますが、翌日には再びLTEの高速データ通信が利用できます。
4.24時間、365日いつでも手続き可能で、申し込み後、即時にサービス開通
AmzonからSIMパッケージが到着後、パッケージに記載された手続きサイトにて開通手続きが完了すれば、即時にサービスが利用できます。開通手続きは24時間365日。いつでも手続き可能です。
(Amazon商品紹介から / 一部引用)
現在自分はIIJmio ライトスタートプランを契約していますが、自分の通信量であればOCNモバイルエントリーd LTE 980でもまったく問題なく使用できそうです。外出先では、ナビと調べ物くらいにしか最近は通信を使わないのでこれでも十分そうですね。30MBの高速通信を使いきっても、100kで通信ができるということは、他社の激安通信プランを脅かす存在になりそうですね。低速通信ではPingが速いかどうかが大事なようなので、ネットでの口コミを見てから契約したほうが良さそうです。
遅くても回線維持して使うとなると、DTI ServersMan SIM 3G 100 (490円)ですが、日本通信よりも応答は悪くないようで価格を考えると悪くないのかもしれませんね。SMSオプションをつけると、セルスタンバイ問題にも対応しますが、手数料がちょっと高いのでそこは微妙。
- 関連記事
-
- 28mm に挑戦してみようかと思う (2015/12/27)
- NEC LAVIE Pro Mobile 発表 (2019/05/16)
- SIMカードがフラストレーションフリーパッケージで売られる時代 (2015/09/12)
- かもめ食堂 ってユルくていいですね (2014/03/04)
- 大型1.0型ExmorCMOSセンサー / 広角側開放F値1.8 SONY Cyber-shot DSC-RX100発表 (2012/06/06)
- FUJIFILM XF10の描写は、初代X-Trans CMOS寄りか? (2018/08/25)
- FUJIFILM X-E1 - I.W.HARPER (2013/08/10)
- FUJIFILM X-E1 - 三輪車 (2013/03/19)
- FUJIFILM X-E1 - 行き止まりまで (2013/10/01)
- 漢方スタイルクラブカード が リーダーズカード に (2017/06/06)