ブログリニューアルしました - 1カラムデザイン
WEB上の記事を読むときに、人の視線は左から右に流れていくことが多く、本文からメニューへと目がいくような右2カラムデザインをずっと使い続けてきました。
以前のデザインでは写真の横幅が690pxでしたが、今回メニューと本文が縦に並ぶ1カラムデザインに変更したことによって920pxの写真を本文に載せることが可能になりました。写真に興味を持ったので大幅な変更をしたわけですが、一度写真を大きくしちゃうと以前のデザインには戻れないので、もっとうまく撮れるように頑張ります。
メニューが横にないことによって情報にたどり着くのが少しだけ大変になりますが、カテゴリー/検索バーを上部に設置し、過去記事へすぐ動けるようにも考慮しました。
写真を大きくしたことに合わせて、今まで気になっていた少し小さかった文字をブログ全体で大きくなるようにしました。WEB上での小さい文字は読む上で苦痛になることが多く、以前からこのブログでも変えたいと思っていた部分です。ブログロゴのフォントも少しスタイリッシュなものに変更しました。
今までとイメージが変わった&-'s Blogですが、これからもよろしくお願いします♪
- 関連記事
-
- その食材がどれだけ日持ちするかを把握すること (2017/04/23)
- 承認欲求 (他者承認) と 断捨離 (2015/12/27)
- 商業的なものにたどり着く (2016/06/08)
- ブログに書きたいこと、自分が残しておきたいこと (2016/06/12)
- 「良いもの」と「悪いもの」 (2018/05/04)
- 2021年ありがとうございました (2021/12/30)
- 物が増えない人の、物がほしいと思ったときの思考パターン (2016/09/29)
- 小さい生活の中で些細なことに気を配る (2015/07/27)
- 将来資産の構築 2021/11 (2021/11/18)
- 自分の話したいことは共感されにくいことを理解する (2016/10/03)
コメント
始めまして♪
最近X20を購入し、撮影の面白さをあらためて実感している者です。
こちらへはX10の検索で着きました。
X10とX-E1をお使いとのことで、
購入にあたってはいろいろと参考にさせていただきました。
おっしゃる通りフィルムメーカーのフジのカメラは発色jが良いですね。
ナチュラルというか透明な空気感とでも言いましょうか。
(言葉が貧困ですが・・・笑)
撮影を楽しませてくれるカメラに出会えて、本当に良かったと思ってます。
背中を押してくれて(本人が勝手にそう思ってます・・・笑)
ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
p.s.ワンカラムも良いですね!
>> cassio さん
コメントありがとうございます。そしてX20購入おめでとうございます!
X10→X100→X10→X-E1ということで現在はX10を持っていないのですが、
どれも本当に良いカメラだと思います。特にX10/20は使いやすい
焦点距離の明るいレンズがついているので使いやすいですね。
カメラレビューを見ると「解像感」が求められているような記事が
多いですが、フジのカメラはその中に柔らかさというか優しさが
あるような気がしますね。WB AUTOで撮った時にやや青みがかかるのも
多分フィルムを意識した結果なのだと予想しています。
これからもよろしくおねがいします♪
ブログリニューアルいいですね♪
ブログ写真は大きいほどやっぱ美しく見えます。
これからも素敵な写真拝見させていただきます^^
>> piroshiki さん
写真ブログを見るたびに大きい写真に憧れこのような変更となりました(笑)
私の周りに結構古い環境から見ている人が多くて、横幅1024pxという
枠を超えずにデザインを考えたときに1カラム以外候補に
あがりませんでした。世の中はどんどん技術進歩しているのですが、
過去の技術に合わせようとするとそれを取り入れられないのですよね。
写真サイズの割に、容量はさほど増えないようなので読み込みスピードも
そんなに遅くならないようで良かったです。
興味の持ったものを載せるというユルイ雰囲気でこれからも書いていきたいと思います。