本場の本気 本場大館きりたんぽまつりin大館樹海ドーム 2012 (大館)

今年から規模が拡大され、長木川河川敷で行われていたきりたんぽ祭りがドームで開催されることとなりました。大館でアート活動をしているゼロダテが全面的にバックアップすることとなった今回、恐ろしいくらいの宣伝効果を感じ取ることができました。今までとは明らかに規模が違う。
イベント一週間ほど前から市内の至る所に設置されたノボリや会場への案内看板が目につきました。きりたんぽ祭りが開催されるとわからなかった人でもあの宣伝量であればかなりの効果があると思います。実際のところイベントは大盛況で、1日目は昼付近で飲食ブースで売り切れる店舗も出たくらいです。駐車スペースは満車で、長根山からのシャトルバスでの移動を呼びかけていたという話も聞きました。大成功であった一回目、次に続けて大館をアピールしていってもらえればと思いますね。関係者の頑張りに拍手!!

比内とりの市でお馴染みの丸焼き。ドームの外で売っていましたね。

お馴染みの屋台は中に。

メインのきりたんぽが食べられるブースはどこも行列。今回は抽選券付きの前売り券を事前に販売した効果もあったのかもしれませんね。少し甘めの味噌つけたんぽ美味しいです。

きりたんぽ鍋。秋田県内でも、県南のほうの人はあんまりきりたんぽを食べる文化がないとか。「きりたんぽ」よりも「だまっこ (だまこ)」のほうが食べるという話を聞いたことがあります。

ちなみに我が家で作るとこんな感じ。実に大量です。

今回面白いなぁと感じたのは秋田県内のご当地グルメを集めたブースが存在したこと。こういう大規模なイベントで、地元のみならず秋田県のグルメも食べられるっていうのは、結構面白いことではないでしょうか。
馬肉頼んでみましたが美味しかった。

ひまわりアイス。ババヘラかと思って近づいたら違った。レモンとオレンジの爽やかな感じでした。

さすがドームでやるだけあって音響機材はスゴイなぁ。大館樹海ドームは木造ドームとしては世界最大級らしく、高い音響効果を得られるということで説明されていますが、ここでイベントされているのを見て音響が良いと思ったことは今までありません。周辺住民の騒音への理解があればコンサートなども開催できると思うのですが、住宅街にほど近い立地を考えると難しいのかもしれませんね。
- 関連記事
-
- 引っ越し時の住民票の移動 転居届は義務 (2017/07/24)
- Yahooのストアレターの一括解除 (2015/12/17)
- JCB W は契約後に口座変更を紙で申し込めば、ローカル銀行に変更できる (2017/11/11)
- 3人で日本酒を11本飲みながらDJする会 2017夏 (2017/08/14)
- 1月21日・22日開催 比内とりの市 [2017] (大館) (2017/01/21)
- FUJIFILM X-E1 - 菜の花 (大潟村) (2013/05/09)
- 2月9日・10日開催 大館アメッコ市 - 白髭大神巡行 [2013] (2013/02/09)
- 3万円で楽しむ 秋田県からの関西方面旅行 1. 青森空港 - 伊丹空港 (2016/04/25)
- MARUWWA(マルーワ) 新年会2019【無料解放】 (2019/01/03)
- FUJIFILM X-E1 - ブルーメッセあきた の チューリップ (2013/05/25)
コメント
確かにコンサートなどをやるには住宅地が近すぎますよね^^;
訳あって2日間行くことになったんですが2日間とも時間がたつにつれ人が増えていました( ; ゚Д゚)アワワ
なのでほとんど会場の外でゆっくりしてましたw
>> garbonara さん
今日さきがけのニュースで読みましたが、
大館の人口を超えるほどの来場者数だったらしいですね。
用意した数に対して人数がそれを上回った状況だった
らしいので、来年こそは足りるように準備して欲しい
ものです。