兼平焼そば屋 の 焼きそば と 味噌おでん (浪岡)

前から他のブログで見て気になっていたのですよね。

シンプルハイセンスなレトロメニュー。焼きそばやおでんは値段で頼みます。

焼きそば (300円)。
麺は太めで黒石やきそばと同系統。具も多めでお得感ありますね。

味噌おでん (200円)。
これ秋田じゃ食べられないので、ほんと羨ましいと思うんですよ青森県の人。絶品です。
- 関連記事
-
- らぁめん元氣屋 [元気屋] の メガ豚らあめん (大館) (2014/02/22)
- 東北自動車道 長者原SA の 豚みそ丼 (2014/10/28)
- ゼロセカンド 0+2 (2010/02/03)
- こがねちゃん弁当 西弘店 の 唐揚げ弁当 (弘前) (2014/11/16)
- 濃厚魚節つけ麺 焚節[のぶ] の 肉煮干しそば (大館) (2012/09/05)
- 池内食堂 の 八幡平ポーク豚味噌丼 大関 (大館) (2018/03/01)
- ひろさき食堂 の激にぼラーメン / 味噌豚骨ラーメン (弘前) (2014/10/23)
- 中華そば たく味 の チューシュー味玉トッピング 中華 (弘前) (2011/06/30)
- 東通5丁目菓子店 御献上カスティーラ (秋田市) (2010/12/03)
- 夕焼け食堂 鉄八 (2009/11/23)
コメント
ワタシもここの焼きそば好きです。
焼きそばの麺と具(キャベツと肉)が別々につくられてるんですよね。
キャベツのシャキシャキ感が残っててgoodです!
味噌おでん、これは未食なので試したいです(●´∀`●)♪
味噌おでんうまそうですねぇ(*^_^*)
鍋で作るのでしょうか??(^^)
>> 津軽ジェンヌ さん
麺と具が別々だったんですね!
時間がなくてパッと出てしまいましたが、
また行きたいです。
>> garbonara さん
どうなんでしょう? 作り方に関しては詳しく
わかりませんが、青森では生姜味噌をおでんに
塗ってよく食べるようですよ。