MIX - Drivin' 23
急遽作りたくなって作っていました。GW始まるまで間に合いませんでしたね。
春の雰囲気で柔らかい曲を集めたいと思ったのですが、作りはじめたら何故か雰囲気が真夏に(笑) ドライブやウォーキングなど様々なシチュエーションで聞きやすいように作ってあります。
トラックリストは次の通り。各曲の視聴はtraxsource等にリンクを貼ってあります。無料ですので是非感じをつかむために聞いてみてください。
1. Don't Stop - Full Flavoured Dip
男性ボーカル。かっこいいリズム感から入ってくるファンキーチューン。トラック自体は短いですがカッコイイです。
2. Let It Go (Liquid People Manners Vocal Mix) - Zoom
インスト。Vocal Mixと書いているのですが、ボーカルが入っていません。ループされるフレーズの中で歌うエレピ+シンセ+動きまわるベースがいい味出しています。
3. Can't Wait Another Day (Andrea Carissimi Soul Mix) - Andrea Carissimi Vs Majuri
女性ボーカル。ディープめな歌物ソウルフルハウス。薄っすらリズミカルに入るワウワウ/カッティングギターがカッコイイです。
4. Could You (David Penn Mix) - Mojo Project
女性ボーカル。ラテンビートが心地よいアレンジになっていますが、オリジナルはかなり印象が異なるようです。爽やかさがブレンドされているのにラテンハウスだけど暑苦しくない感じ。
けどオリジナルも好き。
5. Juicy Juise (Original Mix) - D Flower
インスト。これぞ極上のJazzy House。日本では知名度低いですが、Smooth Jazzなどの要素がたっぷりはいったアーバンなトラックは、ラウンジなどで流すには最高の出来でしょう。
6. Something I Need (Original Mix) - Will Jax
インスト。たくさんのJackinHouseを作るアーティストが居ますが、その中でもWill JaxはJazzyでUrbanなチューンを得意とするようです。オトナなサンプリングで素敵です。前の曲が終わる時にフィルインで入れ替えてみました。
7. V.I.P (Justin Michael & Darwin Paul's Exclusive Sax Mix) - Justin Michael & Stephen Kimura
インスト。Justin Michaelってすっかり名前を見なくなった気がしますがすごく良い曲を残しています。煽るように入ってくるサックスが心地よいアレンジ。前の曲のベースを抜いて結構長めにロングミックスしています。
8. Love is - 3rd Coast
女性ボーカル。韓国人のユニット。House Rulezと共にセンスのいい曲を作っていると思うアーティスト。ゲーム曲にも楽曲提供していたりと結構幅広く活動しているアーティストのようです。キラキラ歌物4つ打ちポップスですが、途中にジャズのエッセンスを取り入れてみたり、ヒップハウスっぽくなったり展開が売れ線になり過ぎないところが良いですね。日本でいう、mihimaru GTのトラック感に近い気がします。DJ用のロングエディットは多分リリースされていないのですが、ロングエディットあったら欲しいなぁ。前の曲がHouse Rulezの曲のようなサックスの印象を受けたのでこの曲をチョイスしてみました。
9. Ocean Of Love (Original Mix) - Vladimir Cetkar
男性ボーカル。若干チープさを感じるトラックが残念ですが、GeorgeBensonのようにボーカルとギターがユニゾンで歌うスタイルだったり、グルーヴィーなベースラインはすごくいいと思います。前の曲のベースラインを抜いてフィルター部分を重ねてみました。
10. Burning In My Soul - DJ ROMAIN
インスト。ビックリしすぎるくらいアゲるトラック(笑) ネタ元はSmile - Candy Apple Feat Joy Malcolmだと思われますが、元々この曲自体にも元ネタがもしかしたらあるのかもしれない。心地良いラテントラックです。
11. Deja Vu (Main Musical Mission) - Earnshaw & Giles
インスト。好きなのですが不思議なコード展開をするので繋ぎずらい曲ですね。リリースは10月なので春の曲ではないのですが、イメージ的に春っぽい雰囲気を感じます。
12. Sky City (Marquito Mix) - Kenshyro
女性ボーカル。めちゃくちゃ美しいソウルフルハウスです。サックスが入った曲を全体的に入れる予定だったけどあまり突っ込めませんでした。次回頑張ってみよう。
ダウンロード
春の雰囲気で柔らかい曲を集めたいと思ったのですが、作りはじめたら何故か雰囲気が真夏に(笑) ドライブやウォーキングなど様々なシチュエーションで聞きやすいように作ってあります。
トラックリストは次の通り。各曲の視聴はtraxsource等にリンクを貼ってあります。無料ですので是非感じをつかむために聞いてみてください。
1. Don't Stop - Full Flavoured Dip
男性ボーカル。かっこいいリズム感から入ってくるファンキーチューン。トラック自体は短いですがカッコイイです。
2. Let It Go (Liquid People Manners Vocal Mix) - Zoom
インスト。Vocal Mixと書いているのですが、ボーカルが入っていません。ループされるフレーズの中で歌うエレピ+シンセ+動きまわるベースがいい味出しています。
3. Can't Wait Another Day (Andrea Carissimi Soul Mix) - Andrea Carissimi Vs Majuri
女性ボーカル。ディープめな歌物ソウルフルハウス。薄っすらリズミカルに入るワウワウ/カッティングギターがカッコイイです。
4. Could You (David Penn Mix) - Mojo Project
女性ボーカル。ラテンビートが心地よいアレンジになっていますが、オリジナルはかなり印象が異なるようです。爽やかさがブレンドされているのにラテンハウスだけど暑苦しくない感じ。
けどオリジナルも好き。
5. Juicy Juise (Original Mix) - D Flower
インスト。これぞ極上のJazzy House。日本では知名度低いですが、Smooth Jazzなどの要素がたっぷりはいったアーバンなトラックは、ラウンジなどで流すには最高の出来でしょう。
6. Something I Need (Original Mix) - Will Jax
インスト。たくさんのJackinHouseを作るアーティストが居ますが、その中でもWill JaxはJazzyでUrbanなチューンを得意とするようです。オトナなサンプリングで素敵です。前の曲が終わる時にフィルインで入れ替えてみました。
7. V.I.P (Justin Michael & Darwin Paul's Exclusive Sax Mix) - Justin Michael & Stephen Kimura
インスト。Justin Michaelってすっかり名前を見なくなった気がしますがすごく良い曲を残しています。煽るように入ってくるサックスが心地よいアレンジ。前の曲のベースを抜いて結構長めにロングミックスしています。
8. Love is - 3rd Coast
女性ボーカル。韓国人のユニット。House Rulezと共にセンスのいい曲を作っていると思うアーティスト。ゲーム曲にも楽曲提供していたりと結構幅広く活動しているアーティストのようです。キラキラ歌物4つ打ちポップスですが、途中にジャズのエッセンスを取り入れてみたり、ヒップハウスっぽくなったり展開が売れ線になり過ぎないところが良いですね。日本でいう、mihimaru GTのトラック感に近い気がします。DJ用のロングエディットは多分リリースされていないのですが、ロングエディットあったら欲しいなぁ。前の曲がHouse Rulezの曲のようなサックスの印象を受けたのでこの曲をチョイスしてみました。
9. Ocean Of Love (Original Mix) - Vladimir Cetkar
男性ボーカル。若干チープさを感じるトラックが残念ですが、GeorgeBensonのようにボーカルとギターがユニゾンで歌うスタイルだったり、グルーヴィーなベースラインはすごくいいと思います。前の曲のベースラインを抜いてフィルター部分を重ねてみました。
10. Burning In My Soul - DJ ROMAIN
インスト。ビックリしすぎるくらいアゲるトラック(笑) ネタ元はSmile - Candy Apple Feat Joy Malcolmだと思われますが、元々この曲自体にも元ネタがもしかしたらあるのかもしれない。心地良いラテントラックです。
11. Deja Vu (Main Musical Mission) - Earnshaw & Giles
インスト。好きなのですが不思議なコード展開をするので繋ぎずらい曲ですね。リリースは10月なので春の曲ではないのですが、イメージ的に春っぽい雰囲気を感じます。
12. Sky City (Marquito Mix) - Kenshyro
女性ボーカル。めちゃくちゃ美しいソウルフルハウスです。サックスが入った曲を全体的に入れる予定だったけどあまり突っ込めませんでした。次回頑張ってみよう。
ダウンロード
- 関連記事
コメント
早速頂きました。
以前の私のリクエストを考慮していただいたかのような
かっこ良いMIX。
今、仕事で海外におり若干疲れ気味ですがこのMIXでテンションUPさせていただきます。笑
>> 浩@広島 さん
いつもありがとうございます。
前編SAXが入った曲とはいきませんでしたが、
心地よさをベースに、ファンキーな曲を多めに
チョイスしたつもりです。
生活の一部に素敵な音楽が加わればいいですね!