前代未聞? 大館でBAR中心に7軒ハシゴして飲み歩き 前編
都会のように朝まで開いている店があれば余裕でできるかもしれないのですが、行きたい店が多すぎて全部行きたい。んじゃ行こうということで、昨日夜は7軒ハシゴ飲み歩きをしました。大館のリミットはせいぜい3時くらいまででしょうか。


18:00飲み歩きスタートで一番最初に選んだのは「夢屋」。実は今まで気になっていたのですが一回も行ったことがなかったんですよね。五十嵐ビル横の通りを入っていくとすぐ近くにお店があるのですが実に気付きづらい。英会話教室にのぼっていく階段のすぐ横の奥の扉で、扉の横に「夢屋」の看板が見えるはずです。店内はカウンターとボックスがありますが、さほど広くはない感じで、落ち着いた飲むお店な雰囲気。ちなみにこちらのお店は大館駅前にあるカフェ「flamingo」の姉妹店にあたります。

お通し。

梅酒をいただく。


料理も単品で注文して食べられます。このお肉美味しい。


2軒目はびいる亭。チャージの安さ、お酒の量も多く、飲みには結構利用されているお店のように思います。料理も美味しいのですが、この日は最初からハシゴ予定だったので頼みませんでした。
ピーチリキュールを使ったカクテルを頼んだら、グラスホッパーのピーチリキュール版のようなものを作ってくれたのですが、カクテルの名前忘れちゃいました。美味しかった。

これを試しに飲ませてもらったけど、匂いがめちゃくちゃ香水みたい。チャールストン・マンゴスティーン(15度)というお酒のようで、
とのこと。薄めないでロックで飲んだけど結構癖が強い印象がありました。


3軒目はSloppy Joe's。自分がよく行くバーの中では一番歴史が長く、幅広い層に愛される大館の代表的バー。歳がまったく違うのに、音楽センスが自分とかなり合うのもいいところ。いつも勉強なってます。

今回飲みに出ようと思ったのは、スラマスが10食限定で沖縄ソーキそばを作るというのをTwitterで聞いたから。マスターによると、実際沖縄で食べたソーキそばはもう少しモサモサしている印象だったそうなのですが、これも相当美味い♪

一緒に飲むのは泡盛。隣にある香辛料は、こーれーぐーすという沖縄では有名な泡盛漬けの島唐辛子ということです。調子乗ってかけすぎるとかなり辛いですこれ。

普通のお通しも出してもらいました。


18:00飲み歩きスタートで一番最初に選んだのは「夢屋」。実は今まで気になっていたのですが一回も行ったことがなかったんですよね。五十嵐ビル横の通りを入っていくとすぐ近くにお店があるのですが実に気付きづらい。英会話教室にのぼっていく階段のすぐ横の奥の扉で、扉の横に「夢屋」の看板が見えるはずです。店内はカウンターとボックスがありますが、さほど広くはない感じで、落ち着いた飲むお店な雰囲気。ちなみにこちらのお店は大館駅前にあるカフェ「flamingo」の姉妹店にあたります。

お通し。

梅酒をいただく。


料理も単品で注文して食べられます。このお肉美味しい。


2軒目はびいる亭。チャージの安さ、お酒の量も多く、飲みには結構利用されているお店のように思います。料理も美味しいのですが、この日は最初からハシゴ予定だったので頼みませんでした。
ピーチリキュールを使ったカクテルを頼んだら、グラスホッパーのピーチリキュール版のようなものを作ってくれたのですが、カクテルの名前忘れちゃいました。美味しかった。

これを試しに飲ませてもらったけど、匂いがめちゃくちゃ香水みたい。チャールストン・マンゴスティーン(15度)というお酒のようで、
トロピカルフルーツをベースに、東洋的なマンゴスチンの香味が芳しい薔薇色の酒。
熱帯の風味豊かなリキュールで、炭酸や他のソフトドリンクスで割って飲むと美味。
(http://tanida.cognacfan.com/my_home_bar/Liqueur_fruits.html)
とのこと。薄めないでロックで飲んだけど結構癖が強い印象がありました。


3軒目はSloppy Joe's。自分がよく行くバーの中では一番歴史が長く、幅広い層に愛される大館の代表的バー。歳がまったく違うのに、音楽センスが自分とかなり合うのもいいところ。いつも勉強なってます。

今回飲みに出ようと思ったのは、スラマスが10食限定で沖縄ソーキそばを作るというのをTwitterで聞いたから。マスターによると、実際沖縄で食べたソーキそばはもう少しモサモサしている印象だったそうなのですが、これも相当美味い♪

一緒に飲むのは泡盛。隣にある香辛料は、こーれーぐーすという沖縄では有名な泡盛漬けの島唐辛子ということです。調子乗ってかけすぎるとかなり辛いですこれ。

普通のお通しも出してもらいました。
- 関連記事
-
- 純米吟醸が半合から格安で飲める パラダイス食堂 鶴亀 (大館) (2017/03/09)
- 麺屋らいぞう の 濃厚豚鶏魚介ソバ 全のせ (青森市) (2018/09/01)
- はしもと 藪き の マッシュポテトと厚切りベーコンのチーズ焼き など (青森市) (2018/05/13)
- マルヨ食堂 の ラーメン (弘前) (2017/07/31)
- 蔵Cafeレストラン 康瓏堂 [こうろうどう] の 茶そば鴨 / 京風きつね丼 (大館) (2018/12/30)
- 中華料理 桃菜 の 海老炒飯 / 油淋鶏 (弘前) (2022/07/17)
- そらにほし にハマってしまった (鹿角 / 花輪) (2017/09/19)
- CRACKER で サザンカンフォート を (大館) (2018/05/22)
- コーヒーハウス レオン の ハンバーグ定食 (綴子 / 北秋田) (2019/05/03)
- PayPayピックアップを使ってみた (2020/08/29)