八甲田の紅葉が綺麗な時期になったのでプチドライブ [2011]

プチと書きましたがよくよく考えたらプチじゃないかも(笑)
食欲の秋、ドライブの秋、紅葉の秋、音楽の秋、温泉の秋な感じで、なんでも秋をつければそれっぽく聞こえてしまいますが、秋になると急にドライブがしたくなるので青森県をぐるっと回って来ました。
空がすごく青いです。そうこの写真の時間は朝の5時半。
一度平川市にある新屋温泉の朝風呂に入ってみたかったんですよね。

秋田県ってあんまり朝風呂やってるところ多くないですよね。ここは朝5時半から7時半まで朝風呂に入ることができて、料金も200円とかなり安くなります。
今日はお湯が緑色じゃなくて透明に近かったのですが、アブラ臭はしたので良かったですね。朝からこんなお風呂にこれる近隣の住民が羨ましいです。
この後、他の温泉に行こうとして営業時間で撃沈したり、朝ごはんを食べる時間があったのですが、それは後で書くことにしましょう。

今日の予定は、八甲田経由で青森市に行き、そこから鰺ヶ沢に抜けて自然を楽しむ予定だったのですが、急遽カフェ巡りに火がついてしまって、今日行った自然は八甲田だけです。八甲田の頂上くらいしか紅葉が見頃ではなかったのでそれで良かった気がします。
この橋はいつ見ても綺麗です。自分が一番好きな橋といってもいいかもしれません。
「城ヶ倉大橋」

どうやって作ったんでしょこの橋。

高すぎて若干怖いのですが、橋の上から周りを見渡すと絶景が。

橋の端と端には駐車スペースがあります。橋の上は駐停車禁止です。


いざ八甲田に入ってしまうと、とても綺麗なのですがどこで写真をとって良いか迷います。岩木山展望所は八甲田の山からは離れすぎだし、ロープウェイは少し高いですし。
紅葉を楽しみつつ青森市に抜けます。
- 関連記事
-
- 小型で音楽を楽しむ Lepai LP-2020A (Tripath TA2020) + TEAC LSR-100 (2013/05/28)
- モバイルバッテリー投げ売り祭り (2019/01/26)
- カキとユキ (2014/12/05)
- puton party #1(linkbox 3anniversary) 無事終了しました (2014/04/07)
- favoris de l'ange ~天使のお気に入り~ (大館) (2015/10/18)
- 正月恒例DJ会 (2020/01/05)
- 福岡空港から仙台国際空港へ (2016/11/22)
- 電子レンジで簡単温野菜 茹で蒸し工房 (2014/12/05)
- 秋田県大館市はゴミを出すのに関わる費用が少ない (2019/04/07)
- 第11回 木都のしろ木の市 2018年3月 (能代山本広域交流センター) (2018/03/17)
コメント
城ヶ倉大橋、1週間前と比べるとやっぱり赤く染まってキレイです( *´艸`)
紅葉の絨毯ですね!!
この橋ができる前は、写真に写っている細い道が黒石方面から八甲田へ抜ける道路の一部だったそうですよ。
今は道路も広くなって便利になった上に、橋の上からこういう風に紅葉も楽しめるようになりましたねぇ☆
>> 津軽ジェンヌ さん
紅葉の絨毯、これを表すのにピッタシな
言葉ですね。
この道から八甲田へ抜けるってかなり大変そうですねぇ。