ラーメン藍亭 の みそチャーシュー (大館)

お盆期間中に、東京から帰省していた友達と行きました。辛いラーメンが有名なお店ですが、普通のラーメンもありますよ。

みそチャーシュー (800円)。
結構独特な味噌。スープは味噌のものなのかわかりませんが、ツブツブ感があります。コーンが載ってる味噌ラーメンを見るとちょっと贅沢した気分になるのは自分だけでしょうか。

友達が頼んだ みそラーメン (650円)。

レギュラーな感じの ギョーザ (300円)。
今日もまたカメラの話題を。
つい先日SONYから私の使っているカメラの上位機種の後継モデルが発表されました。
オートフォーカスが従来機の約2倍、タッチパネルを搭載したNEX-5N。見た目はNEX-5と変わらないのですが、細かいところが変わっています。ボディーカラーにホワイトがあり、もしNEX-3を買ってなかったらこれ買ってたかもしれませんね。ISOも最大25600まで引き上げられているので、もしかしたらISO12800がブログ写真くらいのサイズだったら、使える範囲になってるのかもしれません。NEX-7はアマチュア向けのモデルのようなのですが、あんまりあういうゴツイのは好きじゃないなぁ。レンズはEマウント用に単焦点2つとズームレンズが発表されましたが、今のところ興味はありません。
あまりインパクトには残らなかったSONYの発表だったのですが、今日発表されたPanasonicのマイクロフォーサーズシステム用交換レンズ“Xレンズ”にはかなりビックリした。

(デジカメwatch)
重量は約95gとむちゃくちゃ軽い、けど単焦点じゃなくてズームができる。普通一眼はレンズの筒を回してズームをするのですが、このレンズはコンパクトカメラと同じくT-Wのスイッチを押してズームするタイプ。撮影時にレンズを引き出して使う沈胴タイプなので、マイクロフォーサーズ機につけてもコンパクトカメラ並のサイズで持ち歩ける。これは新しい。明るいパンケーキレンズとこれがあれば街角スナップにはすごく便利そう。
Eマウントはセンサーサイズのせいか、大きいレンズしか今のところ発表されてないのでこの小ささは超魅力的ですね。
- 関連記事
-
- グルメきむら の コースメニュー (大館) (2014/08/15)
- Ken´s BAKERY & CAFE (2009/10/04)
- 佐々木こうじ店 の 特別限定仕込み 米花の匠たち 秋田味噌 (大館) (2013/04/11)
- らあめん 麺一徹 by 元気屋 (二ツ井) (2010/07/16)
- えんとつ の ハンバーグスパゲッティ ナポリタン / ピザ (大館) (2013/02/15)
- 拉麺哲學 総本店 の 円熟白味噌らーめん / 節とんねぎ味噌 山盛ネギ (能代) (2012/06/01)
- カフェ亭いーな の オムライス (米内沢 / 北秋田) (2018/05/29)
- 協働大町ビル レストラン パステル の Aランチ ポークカツ (秋田市) (2017/04/16)
- 拉麺工房 の とんこつ醤油ラーメン (大館) (2011/10/05)
- イオンモール秋田 (2010/01/10)
コメント
わざわざ連絡ありがとう^^
あー。。。欲しい>< このサイズでズームできるって、すっごい魅力的。。。
やっぱ、苦なく持って歩けてなんぼと思うのですよ。
発売してからの評判と値段によりけりかなあ。。。
欲しい。
>> mama さん
俺も、苦なく持って歩けてなんぼと思うのですよ。
自分のカメラのレンズは全部大きくてちょっと
邪魔です・・・
GF1だと一部機能が使えないみたいだけど普通に
写るみたいよ。発売予想価格は4万くらいだから、
普通の大きさのズームレンズよりは若干高いね。
多分出てから半年もすれば値下がり結構すると
思うけどどうかな