MIX - Drivin' 21
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
去年12月に作ってから今まで間があいてしまいました。カメラに食べ歩きにいろいろなことに興味を持つようになり、生活スタイルも日に日に変わっていて、MIX作りをする時間が少なくなってるのかな。
今回のテイストは「ディスコハウス」テイストを弱めに、原点に戻って「ソウルフルハウス」中心の選曲です。
トラックリストは次の通り。各曲の視聴はtraxsource等にリンクを貼ってあります。無料ですので是非感じをつかむために聞いてみてください。
1. Destination (DJ Kawasaki Original Mix) - Heather Johnson

女性ボーカル。DJ Kawasakiのアレンジの中では一番好きなのはこれかなぁ。Heather Johnsonの声質は最高だし、ストリングスが強すぎず、心地良いループサウンドが終盤まで続きます。DJ Kawasakiの楽曲って終始ループで、音が抜き差しされて展開されている曲が多い気がします。
2. Do (Funkhameleon Summer Groove Remix) - Leonn
インスト。グルーヴィーなベースラインにシンセサウンドが絡んでくる良曲。私ちょっと前にSoundCloudという音楽コミュニティをはじめたのですが、そこで発見した曲。どうやらこの「Leonn」っていう人は15歳で、ボーカルも自分で担当してるとか。こういうトラックはデジタルで探さないと発掘できないですね。
3. Over Like A Fat Rat (Jazz-N-Groove Club Mix) - Community feat. Fonda Rae
女性ボーカル。Drivin初期からずっと入れたかった曲。アーバンな1982年リリースのダンスクラシックであるFonda Rae の Over like a fat ratを、Jazz-N-Groove (Brian Tapper and Roy Grant) が斬新にハウスリミックス。他のリミックスも出ていますが私はこのバージョンが一番好き。グルーヴィーでアーバンでとにかく心地良くて、すぐ口ずさみたくなるメロディーは中毒性が高いと思います。
4. Completely Love (Original Mix) - Monkey Bars feat Rachael
女性ボーカル。ハイハットのリズムが細かいせいか同じテンポでも疾走感があるように感じます。この曲はサビよりもAメロのソウル感がやばい。
5. Keep On Trying (Richard Earnshaw Remix) - Antoine Clamaran Feat. Emily Chick
女性ボーカル。この曇った感じの声いいね! トラックは、ソウルフルハウスといえばこの人っていうくらい自分の中では安心度の高いRichard Earnshawのリミックス。夜のドライブでこういうの聞いたら最高に心地良いでしょう。
6. Prophecy (Simon Grey Vocal) - Simon Grey feat. Abby Joyce
男性ボーカル。なんと変態的な曲!(笑) これ聞けば聞くほどSimon Greyの変態さがわかります。途中から展開するシンセの動きがかなりやばい。この人Reel PeopleのSecond Guessをリミックスしたりしてるので、ブロークン的なのが好きなのかもしれませんねぇ。
7. A Friend (Original Mix) - Fabio La Rovere & Jordan Dee
女性ボーカル。クラシックハウスのような軽快な感じのトラック。この曲もシンセがかっこいいですねぇ。
8. Love Is You (Original Disco Mix) - DJ Meme Orchestra feat. Tracey K
The making of Love Is You - featuring DJ Meme Orchestra
女性ボーカル。あのブラジルの天才クリエイター「DJ Meme」が最高のトラックを作ってくれました。この人の曲はどれもストリングスが気持ちよくて最高ですね。晴れた日に聞きたい曲。
ダウンロード
去年12月に作ってから今まで間があいてしまいました。カメラに食べ歩きにいろいろなことに興味を持つようになり、生活スタイルも日に日に変わっていて、MIX作りをする時間が少なくなってるのかな。
今回のテイストは「ディスコハウス」テイストを弱めに、原点に戻って「ソウルフルハウス」中心の選曲です。
トラックリストは次の通り。各曲の視聴はtraxsource等にリンクを貼ってあります。無料ですので是非感じをつかむために聞いてみてください。
1. Destination (DJ Kawasaki Original Mix) - Heather Johnson

女性ボーカル。DJ Kawasakiのアレンジの中では一番好きなのはこれかなぁ。Heather Johnsonの声質は最高だし、ストリングスが強すぎず、心地良いループサウンドが終盤まで続きます。DJ Kawasakiの楽曲って終始ループで、音が抜き差しされて展開されている曲が多い気がします。
2. Do (Funkhameleon Summer Groove Remix) - Leonn
インスト。グルーヴィーなベースラインにシンセサウンドが絡んでくる良曲。私ちょっと前にSoundCloudという音楽コミュニティをはじめたのですが、そこで発見した曲。どうやらこの「Leonn」っていう人は15歳で、ボーカルも自分で担当してるとか。こういうトラックはデジタルで探さないと発掘できないですね。
3. Over Like A Fat Rat (Jazz-N-Groove Club Mix) - Community feat. Fonda Rae
女性ボーカル。Drivin初期からずっと入れたかった曲。アーバンな1982年リリースのダンスクラシックであるFonda Rae の Over like a fat ratを、Jazz-N-Groove (Brian Tapper and Roy Grant) が斬新にハウスリミックス。他のリミックスも出ていますが私はこのバージョンが一番好き。グルーヴィーでアーバンでとにかく心地良くて、すぐ口ずさみたくなるメロディーは中毒性が高いと思います。
4. Completely Love (Original Mix) - Monkey Bars feat Rachael
女性ボーカル。ハイハットのリズムが細かいせいか同じテンポでも疾走感があるように感じます。この曲はサビよりもAメロのソウル感がやばい。
5. Keep On Trying (Richard Earnshaw Remix) - Antoine Clamaran Feat. Emily Chick
女性ボーカル。この曇った感じの声いいね! トラックは、ソウルフルハウスといえばこの人っていうくらい自分の中では安心度の高いRichard Earnshawのリミックス。夜のドライブでこういうの聞いたら最高に心地良いでしょう。
6. Prophecy (Simon Grey Vocal) - Simon Grey feat. Abby Joyce
男性ボーカル。なんと変態的な曲!(笑) これ聞けば聞くほどSimon Greyの変態さがわかります。途中から展開するシンセの動きがかなりやばい。この人Reel PeopleのSecond Guessをリミックスしたりしてるので、ブロークン的なのが好きなのかもしれませんねぇ。
7. A Friend (Original Mix) - Fabio La Rovere & Jordan Dee
女性ボーカル。クラシックハウスのような軽快な感じのトラック。この曲もシンセがかっこいいですねぇ。
8. Love Is You (Original Disco Mix) - DJ Meme Orchestra feat. Tracey K
The making of Love Is You - featuring DJ Meme Orchestra
女性ボーカル。あのブラジルの天才クリエイター「DJ Meme」が最高のトラックを作ってくれました。この人の曲はどれもストリングスが気持ちよくて最高ですね。晴れた日に聞きたい曲。
ダウンロード
- 関連記事
-
- MIX - Night Cruisin' 6 (2009/05/16)
- MIX - Drivin' 33 (2019/03/25)
- MIX - Drivin' 19 (2010/05/27)
- MIX - Drivin' 27 (2015/01/19)
- MIX - Drivin' 12 (2009/03/12)
- MIX - Drivin' 30 (2017/09/09)
- MIX - Drivin' 18 (2010/04/11)
- MIX - Ecstatic (2020/07/20)
- DJMIXで参加 MIXIM vol.01 electric (STRLabel) (2011/11/03)
- MIX - Drivin' - Soulful Session - (2008/08/19)
コメント
Over Like A Fat Rat超大好きです!サビで思わず大合唱したくなりますよねw
頂きました、有難うございました。
全体に爽やかな印象、この季節にピッタリですね。
>> そうる2000 さん
Over Like A Fat Rat最高です!
そうそうサビで叫びたくなります(笑)
>> 浩@広島 さん
いつもはどうしてもディスコテイストの
曲を入れたくなるのですが今回は我慢
しましたからね。
ソウルフルハウスのほうがさっぱり
していて爽やかな印象があります。
アンドーさん
こんにちわ ご無沙汰してまーす。
D21 DLさせてもらいました。
さわやかですねぇー☆
いつも あんどーさんのミックス楽しみにしてますよぉ。
>> ☆じゅん☆ さん
リンクを押したらStickamのプロフィールに
飛んでなんだか懐かしいです。
最近はカメラにハマリだたり、イベントの
準備をしていたりあまり時間が撮れない
のですが無性に作りたくなるときがあります。
これは春の感じを意識してつくったので
これからも聞いていただければ幸いです。
Drivin' 21 DL !!
また&ーさんのコレクションが一つ増えました☆ ありがとうございます!!
>> リスナー40 さん
まいどありがとうございます。
このMIXは比較的ききやすく出来たと思います。聞いてやってください。