八戸ツアー[6] グレットタワーみなと と やなぎやコロッケ

a2_20101018181158.jpg

何回にもわけて書いた八戸記事もこれでラストです。

煮玉子を食べたときにはそろそろ帰宅時間。せっかくなので八戸を見渡せる場所に行こうということで、「グレットタワーみなと」へ。このあたりの地域は道がかなり狭く、どの道路も普段から商業活動に使う道路ということですが、このタワーが出たときは観光客を運ぶバスが行き来して大変だったそうです。一番上まではエレベーターで行くことができます。

能代の「はまなす展望台」はなぜエレベーターを設置しなかったんだろうか・・・

a7_20101018181400.jpg

a5_20101018181158.jpg

a6_20101018181157.jpg

八戸というのは大きいところなもので、どこを見渡してもいろいろな風景を目にすることができます。私なりの視点で写真をとってみましたが、Masterさんのように写真に一言を添えただけで伝わってくるものがありますね。

a9_20101018181400.jpg

名残惜しいですが、帰り道でつまむものが欲しいということで「やなぎやコロッケ」に。お店の見た目がたまりません。

a10.jpg

お店のお兄さんと話が弾んでしまいました。お店に並んでいるものではなく揚げたてを作ってくれました。ありがたい。

a12.jpg

コロッケは優しい味で何個でもいけます。優しい味って甘いともちょっと違うんですが食べてみればわかります。

a8_20101018181400.jpg

お店の近くの橋から下を覗いてみると、水が鏡のように反射して綺麗でした。

a11_20101018181400.jpg

大館からさほど遠くないことがわかったので八戸また行きたいと思います。次はどんなお店が発見できるか楽しみです。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

ほんとツボを抑えた一日だったのですね。
グルメだったならば八戸が県南地区で一番でしょうね。

ぜひまたのお越しを(温泉案内ならお供します^^)

>> シド さん

次お邪魔するときはご一緒したいのですが、私ハシゴ湯まったくできませんので
一つ限定になりますよ(笑)

グルメツアーまたしたいですね

コメントの編集

濃い1日でしたね^^有言実行おめでとう 笑
いーないーなー いつか自力で八戸まで行ってみたい。。。
(まだまだあたしには遠いなー;)

で、遅くなりましたがこないだはどうもでしたー^^
なかなかメールもできず;
めいっぱいのノロケご馳走様です*^^*
また行こうねー

あ 雑誌熟読中です
返すのは今度の飲み会とかでいいですか??

>> mama さん

この前はどうもでした。のろけてるつもりがない無自覚症です(笑)

東北自動車道-八戸道(現在無料)経由でいけば2時間弱で
辿りつけるんで、秋田や青森に行くのとさほど変わらないので
結構行きやすいかも

雑誌はいつでもいいので気が向いたときに返してくれれば
OKです。

コメントの編集

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る