孝百(こうはく) (大館)

御成町にあった孝百が、片山に移転してから結構経ちますが初訪問。
というのも、当初飛騨ラーメンに近いという話を聞いていて、私は飛騨ラーメンが大の苦手だったため、敬遠していました。しかし、最近まったく飛騨ラーメンとは違う味だとという話を聞き、今回の訪問となりました。

とんこつ醤油(並) + ネギトッピング + チャーシュートッピング (680+50+200円)。
以前『「中華そば 八助」の中華そば と コクにぼし (弘前)』という記事を書いたときにこのお店と似ているというコメントを頂いたのですが、本当に似ています。とんこつを頼んだせいか、八助よりは食べやすいですが、濃い濃厚な感じのスープは同じ系統だと思います。
大館でこういうラーメンが食べられるとは思っていなく、ビックリしたので、また後で行ってみたいと思います。
- 関連記事
-
- 高田食堂 の カツカレー / やきそば (阿仁) (2014/11/06)
- 御献上カスティーラの濃厚チーズケーキ (秋田市) (2013/09/20)
- やきとん と 美食空間 なごみ にて (大館) (2014/05/19)
- ワンディシェフの店 鶏おこわ / シフォンケーキ など (大館) (2010/11/17)
- カフェ アマルフィ [Cafe AMARPHIE] の ピリ辛トマトソース (大館) (2015/01/17)
- 軽食喫茶 DUG(ダッグ) の ハンバーグ定食 (板柳) (2016/06/28)
- 北欧の杜 なべっこ広場 で バーベキュー (北秋田) (2015/07/22)
- 馬肉が絶品! 大町の一角に佇む落ち着きある 米田食堂 (大館) (2011/05/29)
- 岩谷製パン の 自販機 で ハムペストリーを購入 (大館 / 十二所) (2016/03/15)
- Nouvelle Vague [ヌーヴェル ヴァーグ] の 厚切りバタートーストが厚すぎる (大館) (2016/02/08)
コメント
確かに見た目はかなり似てますね。
八助寄りなら煮干ベースになるはずですが、そこんところはどうなんでしょう?
これで濃い~魚介系なら間違いなく行きますね(^^;)
>> シド さん
魚介系もこくにぼしなどのメニューもあったはずです。
あえて前回とは系列を違うメニューを食べてみました。
駐車スペースもありますので、大館付近に来たときは是非。
こんにちは
以前カキコさせて頂いたものです。前回はいきなりの質問で失礼しました。
『孝百』さん行かれたんですね。
自分も『飛騨ラーメン』にはあまりハマらなかった方でしたが(ハマるほど通ってませんが)こちらの味はかなり気に入ってます。
先日、伺ってきましたが限定で「こく煮干し」「とんこく」がありましたね。
先客がご主人と「弘前の方は~」と話されているのがチラッと耳に入りました。
推測の範囲ですが、やはり弘前の『八助』さんとは関連があるのかもしれないですね。
支店?とかプロデュース?とか…かなぁ。
>> yasube さん
雰囲気はかなり似ていると感じましたが、系列店かどうかはやっぱり未だにわかりません。
系列店抜きにしても、大館市内ではかなり独特なラーメンで美味しいと思うので、
また機会があれば行こうと思います。
経営者一緒ですよ
>> 名無し さん
経営者一緒なんですね! 情報ありがとうございます。