道の駅ひない トロトロの比内地鶏オムライス と とっとぷりん

以前Twitterで「道の駅ひないで、比内地鶏の寿司を食べた」というツイートを見て驚き、他にどんなメニューがあるか質問してみたところ、寿司のほかに焼き鳥もあったという話を聞き、どんなメニューがあるのか気になったので行ってきました。地元にいると、有名な比内地鶏や鶏めしは食べる機会がなく情報も少ないので、他からの情報はありがたいですね。
食事できるスペースは「レストラン 比内どり」。比内鶏は天然記念物なので食べられません、食べられるのは、日本三大地鶏に数えられる比内地鶏です。



比内地鶏 オムライス (980円)。
なんというかビックリした。個人的に道の駅の食事って、もっと簡単にできる雰囲気であまり手の込んだものが出てくるとは思っていなかったのですが、見た目も美しく美味しい。卵はトロトロでソースとよくマッチしています。

比内地鶏モツ味噌煮 (380円)。
焼き鳥(一本250円)も気になりましたがあえてこちらを頼んでみました。オムライスとまったくジャンルが違いますが食べたかったので気にしない。モツはコリコリして歯ごたえがあります。

道の駅には「とっと館」という直売所もあります。

比内地鶏の卵を使って作った
「とっとぷりん」と「キャラメルとっとぷりん」を購入。 (各168円)。

とっとぷりんはカラメルを後からかけますが、ちょっとにがめなのでお好みで。食感は固めでプリンというよりはレアチーズケーキのような感じ。

キャラメルとっとぷりんはそのまま食べます。個人的にはこっちのほうが好み。
2~3個食べたくなります。
- 関連記事
-
- 煮干中華あさり の 背脂+煮干しそば (大館) (2014/11/19)
- 濃厚魚節つけ麺 焚節[のぶ] の 肉煮干しそば (大館) (2012/09/05)
- 自家製麺 中華そば 田むら の あっさり煮干し と 鬼煮干 を贅沢トッピングで (青森市) (2011/10/02)
- とんかつ助六 の 上ロースセット (弘前) (2019/05/08)
- お食事の店 彩器 の ソーキそば (大館) (2012/08/22)
- 串焼きとおでん笑顔亭 青森店 (2016/06/19)
- 小左衛門 純米吟醸 備前雄町 (2020/05/12)
- 伊藤ホルモン は 弘前のディープスポット (2016/07/02)
- 銀水食堂 (2010/01/16)
- 秋田旧市街中央部の小さな地ビール醸造所 ビアカフェあくら (BIER KAFFEE AQULA) (2012/03/20)
コメント
とっとぷりん。。。好きです^^
たまご味がしっかりしてかたさもしっかりめのプリンて印象があります
カラメルもほろ苦だけどもあたしは好きだなーv
食べたくなってきた><
>> mama さん
今回はカラメルかけて食べたけど、あれかけないでそのまま食べても美味しいかと
思った。かぼちゃと一緒になったプリンもあるらしいから今度買ってきてみようかなぁ。
>比内鶏は天然記念物なので食べられません。
そういえば・・。疑問に思ってました(; ̄O ̄)
しかし比内地鶏のオムライスうまそうです。
卵好きとしては是非食べてみたいです。
遅めの盆休み、少し太って横浜かえります。
いつか大館にもよりたいです。
>> ピープス さん
このオムライス美味しかったですよ。例え比内地鶏使ってなかったとしても
この出来だったら十分食べたくなりますね。
大館ちょっと遠いでしょうけど、秋田道で二ツ井白神ICまで抜けれますので
機会があればどうぞ。何もないですが、良いところです。